SSブログ

5月下旬 東京湾沖提 クローンクローでカサゴ釣り [釣果報告]

カサゴ(ガシラ)ネタが続きますが、今回は東京湾編。S野さんから沖提での釣果報告をいただきました。

某沖堤でライトロックフィッシュゲームを楽しんできました。

根掛りが多く、また、気を抜くと10cmのカサゴにすら根に潜られキャッチに難のある釣り場です。

今回はライトタックル(PE0.3〜0.4号)ではなく、パワーフィネス(?)なミドルゲームタックル(MLロッド+PE0.6号)で狙ってみました。

メインルアーはメタルジグとクローンクローです。

私は普段、クローンクローを2〜3gのジグヘッドリグで使っています。

今回は、メインラインを太くした分、シンカーウエイトを重くしようと思い、クローンクローをタングステンシンカーのビフテキリグで使いました。

230604-1.jpg
230604-2.jpg

タングステンのビフテキリグは、ジグヘッドリグと比べて、

・根掛り少ない

・TGシンカーで高感度

・フックだけ交換可能

で、とても快適でした。

メインライン:PE0.6号

リーダー:フロロ1.5号

シンカー:ビーンズTG 5g

フック:ミクロ#6

ここの沖堤、小型のカサゴがとにかくよく釣れる場所です。とことん数釣りを楽しむならPE0.4号に2g程度のジグヘッド、それに2インチ未満のワームを組むことで数釣りが楽しめます。

が、これを少しボリュームを上げるだけで釣れる魚のサイズがちょっと上がります。その分、数は釣れなくなりますが。同じフィールドでも釣り人側のアレンジ次第で異なるゲームが楽しめるという事です。

ビフテキは自分はカサゴ釣りでは試したことがないのですが、東北のアイナメ釣りではTGビーンズシンカーとの組み合わせで楽しみました。スイミング時の姿勢が良いのか、明らかに普通のテキサスリグよりもバイトが多く出る印象です。

東京湾のカサゴ釣りでも良いのか・・・TGビーンズシンカー買ってきますか。

gill-yahoo-bfshrimp.png
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5月下旬 グルーパーバグで狙う若狭湾のガシラ [釣果報告]

ライトソルトゲームYoutuberのM野さんがグルーパーバグでのガシラ釣りを報告してくれました。今回は動画もアップしてくれていますのでそちらも是非チェックして下さい。

この度は福井県・若狭湾でガシラ(カサゴ)を釣るべくグルーパーバグを使ったロックフィッシュゲームに行って参りました。

グルーパーバグだけにグルーパーであるアコウ(キジハタ)を狙いたいところですが、まだ季節的に早い状態。

とはいえ予行演習もかねて福井県・若狭湾まで行ってまいりました!

今回使用するグルーパーバグの特徴は何といっても「中空ボディでハサミを立てて浮く」というところですね。

浮くことによって絶妙なアクションをする「モッサ」とスイミング系クローワームとして絶大な実績をたたき出した「根魚大将」

この2つの特徴を兼ね備えているのでは?

という期待を胸に、サーフエリアで勝負します。

サーフといっても完全な砂浜ではなく、ところどころに岩や海藻が混じっています。

サーフでは磯やテトラ帯といった安定した釣果にはならないことが多く釣れないときはアタリすらない状況となり、なかなかヒヤヒヤする展開となるのですが、そこはさすがのグルーパーバグ!

230603-1.jpg
230603-2.jpg
230603-3.jpg
230603-4.jpg

期待通りの良い仕事をしてくれました!

詳しい釣り方などはぜひ動画をご覧ください。

この度はグルーパーバグのおかげで良い釣りが出来ました。
ありがとうございます!



動画もチェックしていただけるとわかるのですが、グルーパーバグの放置状態でバイトが出ているのがわかります。高い浮力によってボトムで立ち上がり、僅かな波などによってグルーパーバグが勝手に動いて魚を誘って喰わせているということです。

これからはいよいよアコウのシーズンにも入っていきますので、グルーパーバグでさらなる釣果が生まれることでしょう。

gill-yahoo-tentacrawler.png
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4月下旬 グルーパーバグでガシラ釣り [釣果報告]

ライトソルトゲームを得意とするM野さんからグルーパーバグの釣果報告をいただきました。キジハタにはまだ少し時期が早いのですが、ガシラ(カサゴ)釣りでグルーパーバグが活躍してくれたようです。

この度は新発売の「グルーパーバグ」を試してみたく、近場のポイントまでガシラ(カサゴ)目的で釣行してまいりました。

日時は4月下旬の夕マズメ~夜にかけてです。

今回のポイントは市街地が近いために激戦区で、ボウズは当たり前、20cmオーバーのガシラが釣れれば奇跡レベル・・・。

といった場所でめったに行かないのですが、グルーパーバグを試してみるには良い機会だと思っての釣行となりました。

3.5gのシンカーを使った直リグで挑みますが日没までは案の定、ノーバイト。

ガシラ狙いでノーバイトはさすがにきつい・・・ww

しかし、日没して完全に真っ暗になる前の19:00前に待望のアタリが!

230430-1.jpg
230430-2.jpg

ボウズを覚悟していただけに、うれしい2尾となりましたとともにこのような小型のガシラでさえ好反応を示してくれるグルーパーバグの威力を体感できる瞬間でもありました。

グルーパーバグを使ってみて感じた威力とは・・・?

1、中空ボディならではのアクションで自然な動きをしてくれる

2、中空ボディだからかほとんどノーアクションでも釣れる

3、クロー系ワームは飛距離が出ないものが多いですが、グルーパーバグは細身で比較的飛距離が出る。

4、細身のボディなのにフックがずれにくい

5、ソフトな素材なのにかなり頑丈で破損に強い

以上、パッと思いついただけでもかなりのメリットのあるワームだと感じました。

グルーパー、、、すなわちアコウ(キジハタ)が釣れる時期は夏なので、もう少し先の話となりますが今からアコウが接岸してくる夏が待ち遠しいです!

ワームをボトムでステイさせていると、ガシラはジリジリと距離を詰めて近づいてきます。そして動かし始めと同時にバイトしてくる傾向が強いです(あくまで自分のイメージですが)。ですので、ボトムでのポーズ時に立つというグルーパーバグの特徴はガシラにも向いているのではと思います。

新製品の釣果報告が入ってくるとホッとします(笑)。これからガシラにアコウと、グルーパーバグで様々な釣果が聞こえてくることに期待しています。

gill-yahoo-bfswimmy.png
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4/17 シンクスパイダーで春バスキャッチ [釣果報告]

そろそろ本格的に釣れ出しているだろうということでホームフィールドに繰り出した爆釣王のTさん。

強風ということもあってか、今回は苦戦?といいつつもしっかり良型のバスを釣ってきたようです。

マッディーシャローフィールド 2023年4月17日(月) 天気:晴れ 気温:7~20℃ 水温:16~20℃ 風:2~7m 水位:やや多め 水色:マッディー

 先々週の釣りは厳しいものでしたが、IKE‐Pさんが4月下旬から大きく好転する可能性が大とコメントされていたので!?2週間振りに同じ場所へリベンジしに行ってきました!

 が、期待に反して全くの無反応。。実績ルアーを全て試すもまさかの5時間ノーバイト・・・そこで『シンクスパイダー2.2"』のノーシンカーを少し試してダメだったらもう帰ろうと思ったその2投目にバイト!?ブタバスと呼ぶにふさわしい、いかついやつを仕留めることができました!

230419-1.jpg
230419-2.jpg

 そしてしばらく後に同じく『シンクスパイダー2.2" 24.ミミズ』の張らず緩めずのフォール中にコン!と明確なバイトがあり、40弱のやつをもう1本追加することができました!スローな釣りにはなりますが、魚の視界に『シンクスパイダー』が入れば無視できない虫なんでしょうね!?f(^^;)

230419-3.jpg

 わずかな糸口が見えた気がしましたが、予報通り7mの爆風が吹き始めノーシンカーの釣りは強制終了。。今回も厳しい釣りとなってしまいましたが、様々なルアーで反応がない中『シンクスパイダー2.2"』には反応したことは非常に興味深いところでした。

そうでした、前回の釣果報告を見て、4月初旬でこれだけ釣れるのなら4月下旬にはかなり釣れるんでは?と自分がコメントしたのでした。

昔、まだバスが多かった時代でも4月初旬の霞ヶ浦水系は厳しく、数尾しか釣れませんでした。それがいきなり二桁釣果がコンスタントに釣れ始めるというのが4月22日(と断定できるほど、毎年必ず4/22を境に一気に世界が変わりました)。徐々に釣れ始めるのではなく4月22日を境に釣果が数倍に膨れ上がるのです。0~3尾だったものがいきなり5~20尾に変わるといった具合にです。

今は時代が変わってバスが激減したのでそこまでの変わりようというのは感じるのが難しいでしょうし、温暖化も進んだのでもしかしたら切り替わりのタイミングが4月22日よりも早くなっているのかもしれませんが、もしかするとTさんが釣行した17日では微妙に早かったのかもしれません。現場に居たわけではないので断定はできないですけれど。

何はともあれ、コンスタントな釣果が得られるタイミングは間もなくです。早く釣りに行きたいなぁ、最近何故か週末になると荒天続きなんですよねぇ。

gill-yahoo-spinyax.png
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

浮世絵バドでナマズ釣り [釣果報告]

ソルトルアーのYoutuberだったM野さんですが、現在ではナマズ釣行を中心に楽しんでいるようです。

今回は浮世絵バージョンのビッグバドで釣果が得られたそうです。

この度は「スミス30th記念浮世絵ビッグバド」で鯰が釣れましたので報告させていただきます。

夕マズメから近所の川でトップウォータールアーを使ってナマズを狙っておりましたが、どうも、一度もバイトがない状態。

2日前の大雨や前日~本日に続く強烈な北西風の影響で水温が一気に下がったからでしょうか。

そこで、スピナーベイトやワームを使ってみたりしたのですが、それでも無反応・・・。

そんな中、鯰釣りでほとんど使ったことのないビッグバドを使ってみることに。

ちなみに、日本古来のフィッシュイーターであるナマズを釣るわけですから

「スミス30th記念浮世絵ビッグバド」
葛飾北斎 ・富嶽三十六景神奈川沖浪裏

を選択。

フックは「ジッターバグCFフックバーブレスダブル#1」に変更しています。

あたりはすっかり暗くなって、水面もうっすら見える状態になっていました。

対岸の壁にぶつからないようにキャストし、3回ほどシェイクして誘いを入れた後にゆっくり巻き始めると、すぐに「ボフッ!」という捕食音とともに、ロッドに重みがのしかかります!

鯰特有のヘッドシェイクをロッドのしなりでいなしながら釣れたのは約55cmのきれいな体のナマズでした!

230410-1.jpg

あれだけ様々なルアーを試してなんの反応もなかった状況でビッグバドに変えたとたんにヒットするなんて、一気にバド信者になりそうです(笑)

きっと鯰も浮世絵が好みったのかもしれませんね?!

そして注目なのが、フロントフックにかかっていることです。

230410-2.jpg

というのも、鯰がヒットするのはほとんどがリアフック(後ろのフック)です。

少なくとも、私個人的な経験では、今まで釣ったナマズのすべてがリアフックにかかっていたため今回の結果はとても驚いています。

なお、このことを鯰釣りに詳しい某釣具屋の店長に伝えると「バド系で釣れるとフロントフックにかかることが多い」とのことでした。

まだまだ鯰釣りは未解明なことが多く奥の深さを実感した釣行だったとともに

「スミス30th記念浮世絵ビッグバド」

のおかげで楽しい釣りができました。

ありがとうございます!

スミスはもう50周年も過ぎていますので、浮世絵ビッグバドももう20年以上前のルアーになるんですね。とはいえ当時にだいぶ流通したルアーなので、古くなっても価値は出ないと思います。
自分が入手した浮世絵バド、20年以上未開封のままなのですが、折を見て実戦用にしようかな???でも実戦用のバドも沢山持っているからこのまま開封はしないんだろうなぁ。

今シーズンは数社のナマズ用ルアーの供給状況が悪く、もしかしたらナマズ用ルアーが市場から枯渇するかも?もしそうなったら、改めてジッターバグ、クレイジークローラー、ビッグバドあたりのアメリカンルアーを見直してみてもいいかもしれないですね。

gill-yahoo-mossa.png
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

テンタクローラーで攻める4月初旬のマッディーシャロー [釣果報告]

自分は冬の間はひたすらダムにばかり通っていましたが、元々は印旛沼育ちですし霞ヶ浦水系をホームにしていましたのでそろそろ平地のフィールドも恋しくなってきているところです。

そんな折、爆釣王Tさんからの釣果報告が届きました。

マッディーシャローフィールド 2023年4月3日(月) 天気:晴れ 気温:6~18℃ 水温:14~18℃ 風:2~5m 水位:平常 水色:マッディー

 今年初のバス釣りに行ってきましたのでご報告致します。水温も最高で18度を超えるなど良さそうでしたが、朝から何をやっても釣れません。。

 そこで、ここで実績の高いパフォーマンスベイト『テンタクローラー』のガード付マス針を使った0.9gネコリグを試すと水深30cm程のアシ際でバイト!42㎝ながらカッコいい魚体のバスを釣ることができました!

230405-1.jpg
230405-2.jpg

 しばらくするともう1本!同じく『テンタクローラー』のコークカラーで良型を釣りあげることができました!他のルアーが沈黙するような状況でも、『テンタクローラー』の繊細な6本のピンテールアクションが効くのかもしれませんね。

230405-3.jpg

 結局この日はアジャストできずこの2本のみでしたが、気難しい魚やテナガエビ食いの魚を相手にするときなどは『テンタクローラー』はとても頼りになる存在となっています!

230405-4.jpg

平地の釣り場と言えど、安定した釣果が出せるようになるのは4月半ば過ぎというのが自分の経験上は多かったです。まだバスが多かった昔からそうでした。北利根川なども、4月22日前後を境にガラリと変わるのが毎年の事でした。今は魚自体が少ないので、大きな差というのは感じにくいかもしれないですね。

ですから4月初旬で2尾というのは、むしろ良い釣果なのではないかと。逆に言えば、4月初旬で2尾釣れるのなら、このフィールドは今月下旬辺りから状況が大きく好転する可能性が大ですね。

自分もそろそろ平地のフィールドに行き始めようかな?状況が一気に良くなるのは4月半ば過ぎなのですが、それがちょっと過ぎると今度は代掻きで濁ってしまったりして、釣りやすい春の時期というのは案外短いものなんですよねぇ。

gill-yahoo-bandocraw.png
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シンクスパイダーで時速30尾?! [釣果報告]

福島県の野池で釣りをされているユエさんより釣果報告をいただきました。どうもありがとうございます。

自分は福島県というと裏磐梯のフィールドでしか釣りをしたことがないのですが、野池も沢山あると聞いたことがあります。どの程度釣れるのかという情報は全く知らなかったのですが、ユエさんはかなり釣っているようです。

福島県野池でシンクスパイダーを半分にカットしたもので釣れました。実はこのワーム凄くて、半分に千切り4番フックで使用したところ、一時間の間にバス30匹位釣る事が出来、かなり大好きなワームです。他のワームで釣れない状況でも必ずバスを連れてきてくれる。それになんと言っても安い。本当にこのワームを開発して頂き有難う御座います。

220911-1.jpg

シンクスパイダーをさらに半分にするという発想は自分には無かったです。

シンクスパイダーを開発した際、ショップの人やアングラーの人にサンプルを見せたところ皆さん異口同音に仰っていたのが「この重さだったら使いやすいね」と。よくよく話を聞いてみると、軽いワームが多いので、見えバスを釣る分にはいいけれどそうでない場合に使い続けられない、という声が多かった。シンクスパイダーはある程度の自重を持たせてありますのでその点は扱いやすいはずです。だからこそ、ユエさんのように半分にカットしてもまだ扱い切れる範疇なのだろうと思います。

それにしても1時間で30尾って凄くないですか?!エリアトラウトの釣りだってなかなかそこまでは釣れないですよ。

でも1つだけ謝らなくてはいけません。シンクスパイダーを始めとしたワーム類がだいぶ品薄で皆さんにご迷惑をお掛けしている事です。通常であればオーダーしてから4ヶ月ほどで入荷するものが、今は1年掛かって入荷するかどうか?という状況になってしまっているのです。シンクスパイダーやモッサ、ポルンガ、根魚大将、艶魚などもオーダーは昨年の秋に出しているものの未だに製品が入荷して来ず、スミスのメーカー在庫もスカスカになってしまっています。特にシンクスパイダーの1.6インチは在庫が全くなく、しばらくは入荷の見込みがありませんので店頭在庫を見掛けたら即確保がお勧めです。

gill-yahoo-bfswimmy.png
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月上旬 クレイジークローラーでナマズ釣り [釣果報告]

一時期その勢いが落ちていたのですが、ここ数年人気が再燃したのがナマズ釣り。コロナ禍で移動制限などが求められた中で遠出も出来なくなり、何か身近な釣りはないか?ということで再注目されたようです。

スミスのキャタピーがその草分けとなりましたが、今ではナマズ専用のルアーが沢山あります。そしてそれを使うということがスタンダードになりました。でもそれがなかった頃はジッターバグとクレイジークローラーくらいしかありませんでした。フックを交換する必要はあるかもしれませんが、その威力はまだ健在のようです。

今回はYoutuberのM野さんがナマズ釣りにチャレンジしてきてくれました。ソルトゲームがメインのM野さんですが、身近なフィールドでナマズ釣りが楽しめる川を発見したようです。動画も是非見て下さい!

この度はクレイジークローラーでナマズが釣れましたので報告させて頂きます。

私個人的な事情で生活環境が変わったり、またコロナ渦ということもありなかなか車に乗って遠征するというのが気軽にできない今日この頃ですが、そんな中でも気軽に釣りができないものか?と考えたところ「自転車に乗って近所の河川でナマズを釣る」というスタイルでやってみようと今年の5月くらいからナマズ釣りにチャレンジしておりました。

使用するルアーは主にバスやナマズ釣りで有名なクレイジークローラーです。(フックはジッターバグCFフック 1号バーブレスに変更)

ナマズ釣りもやってみると、なかなか奥の深さを感じどっぷりハマってしまいそうな状態です。(笑)

そんな中、今回9月上旬に近所の河川でやってみました。

前日に雨が降っていたのでデイゲームでも結果が出やすいのでは?

と思い、対岸の岸際にルアーをキャストします。

開始早々「バフッ!」というバイトがありますがなかなかフッキングしません。

5回目のバイトでようやくフッキングに成功!

220908-1.jpg
220908-2.jpg

釣れた鯰は60cmくらいの良型です。

鯰は10月いっぱいまで釣れるそうなので、もうちょっとやり込んでみたいと思います!

この度はクレイジークローラーのおかげで楽しい釣りができました。
ありがとうございます!

当日の模様はこちら。


いきなりキャッチしたのが60cmって凄くないですか?!関東ではなかなか出ないサイズですよね。これがアベレージだったらその川のポテンシャルはかなりのものです。

身近なフィールドでルアーゲームが楽しめることがわかったら、生活変わります。何せちょっとした時間に釣りが楽しめてしまうのですから。その気になれば1日に複数回釣行してしまうことも(笑)。ご家族がいる方は程々に楽しむのが吉です。

gill-yahoo-bfshrimp.png
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

桧原湖、クランクで爆釣! [釣果報告]

お盆休みということで避暑地でバス釣りを楽しんでいる人も多いかと思います。関東のアングラーには裏磐梯が人気がありますね。

裏磐梯のスモールマウス狙いとなるとライトリグが頭に思い浮かびますが、大雨で濁りの入った桧原湖ではクランクベイトが爆釣なのだそうです。

釣果報告を送って下さったのは青柳商店 店長 鈴木さん。8月9日の釣果です。サイズは目測で30~35cmとのこと。

最近絶好調の桧原湖に行ってきました。
一週間前の大雨のため、夏なのに満水です。
そして、茶色の濁りは落ち着き、笹濁り。

なので、投げまくり、クランクだけで20本以上釣れました♪

そのうち、4匹釣ってMVPとなったのは…

220814-1.jpg
220814-2.jpg

ハスティ3!!

220814-3.jpg

行け行けハスティ〜!!

220814-4.jpg

ちなみに、ディプシーDo MAXでも2匹釣れました♪

なお、とても暑い日だったので、魚になるべく触らないようにしたので、サイズは適当です。
m(_ _)m

クランクベイトのカラーもチャートリュース。チャーリュースカラーのディープクランクなんて桧原湖では普段はなかなか出番がないと思いますが、ハマると強いようです。いや~楽しそうな釣りですね。

gill-yahoo-mossa.png
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スイッチバズで利根バスキャッチ・2 [釣果報告]

利根川の短時間釣行に通っているアキラさんからまた釣果報告をいただきました。いつもありがとうございます。今度何か送りますね。

今回もスイッチバズでの釣果だそうです。7月4日の夕マヅメ、サイズは38cm。

この日はいつもの利根川消波ブロック帯で夕方のみの釣行でした。水位が低いタイミングでしたがなんとかトップで1本キャッチできました。スッと静かに消し込むバイトだったので余所見をしていたら気付かずバラしていたかも(汗) 。消波ブロックの中を釣るには真っ直ぐ引いてこれるスイッチバズがトレースコースをイメージしやすくとても使い勝手がいいですね。

220707-1.jpg
220707-2.jpg

ちなみに翌日も早朝に釣りをするも子バスのみでした。最近ちょいちょいアカミミガメを見かけるのですが、この日は目視できる範囲だけで10匹ほど水面に顔を出して泳いで?いるのが異様な光景でした。誤ってトレブルフック等に引っ掛からなければいいのですが…

ところどころに顔を出している消波ブロックの間を通してくるのであれば真っ直ぐ泳いでくるタイプのバズベイトが使いやすいでしょうね。片泳ぎするタイプのバズベイトだと引いてくるコースが限られてしまうでしょうから。
それにしてもアキラさんのスイッチバズ、使い込み具合が半端ないです。ここまで使い込んでもらえればルアーも本望でしょう。

利根川ではミシシッピアカミミガメがそんなに多いとは感じませんでしたが、増えたのかな?

ちなみにウチから自転車で10分ほどの、東京都と埼玉県の境を流れるK川というドブ川があるのですが、ミシシッピアカミミガメの巣窟になってます。護岸の上で甲羅干しをしているカメの数が半端じゃない。この川、フェンスで囲まれていて人は入れません。イタズラされたり捕まえられたりする危険もないので猛烈に増えてしまったようです。

メジャーフィールドでミシシッピアカミミガメが多いと感じるのは三島湖ですね。倒木の上に何尾も列になって並んでいる時があります。ポイントに接近していくとドボンドボンと水に飛び込んでしまうので参ります(汗)。ルアーで釣ったことは今のところはありませんが、ミミズを餌にしたエサ釣りの仕掛けには掛かっているのを見たことがあります。

gill-yahoo-corot.png
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー