SSブログ

2/2 ルアーショップ叶 [エグリ]

出張に行った夜は現地の釣具店に行くというのがお決まりです。大阪では本町のビジネスホテルに滞在しているのですが、ここ数年は1泊のみなので複数軒は周れません。今年も谷町にある叶(かのう)さんにお邪魔しました。
本町から行ける範囲で、仕事を終えてから閉店時間までの間に行ける範囲となると、ここなんですよね。置いてある商品も自分好みなので。

240205-2.jpg

近年メタルリップのクランクベイトが見直されていますがこんなのどうです?アーボガストのマドバグ。ちなみにこれはG25という品番の1ozサイズなんです。自分もこれより小さいサイズは使ったことがありますが昔は1ozなんて馬鹿デカイと思って避けていました。今だったらさほど抵抗は感じなくなりました。今時、こんなプラグが新品で並んでいるお店、かのうさん以外にあります?しかも価格は¥1,000でした。2個買いました。

240205-1.jpg

ハイフィンのホグバスター。クリーパーと並び、いわゆるデカ羽根物の元祖系ですね。大型ルアーは自分の釣りスタイルではないので、これを投げ切るというよりは参考までにチョイと使ってみようかな?的なノリで入手しました。

240205-3.jpg

ケイテックさんのジグヘッド。これは現行品ですし他店でも買えるのですが見付けた時に買っているという感じです。でも叶さんが仕入れた時期は結構古いんじゃないかな?その根拠はFECOシールの色。現行は赤でその前は緑、それよりも古いという事になりますので。
ちなみにこれはバスではなくてカサゴやクロソイなどの小型ロックフィッシュを狙う際に使います。根魚大将2.8インチに合わせるためのジグヘッド。1/8ozのサイズでフックが小さい、このバランスがいいんです。

240205-4.jpg

ティファ/ジョルジオバナムのラバージグ。ウェイトは5/8oz!リザーバーのゴミ溜まりも問答無用で突き破ってくれることでしょう。この台紙が良くて(笑)シートごと買いました。しかも当時の価格のままなので1個¥400なんです。この他、同ラバージグの1ozや、旧タイプのガンターファインジグもありました。

叶さんには現行ノリーズ系のワームも沢山在庫がありますし、ティファ時代のワームもあれこれと在庫があります。田辺哲男さんファンの方は是非チェックしてみて下さい。

この他、ラバージグはスミスのハニーホールも置いてありましたが全て1/4ozのパープルでした。価格は当時のまま¥400(通販サイトへの記載はありません)。3/8oz以上だったら全買いしていたところです。惜しい・・・

また、自分は大量のストックを所有しているので買いませんでしたが ゲーリーのファットイカなども旧価格で販売していますのでヘビーユーザーさんにはお勧めしたいところ。

今回はだいぶ買い物をセーブした気がします。自分も少しだけ大人になりました。

otsuka-nezakanataisho.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/14 JFLCC [エグリ]

1月は土曜日出勤が多かったり、釣りフェスティバルがあったりするのでなかなか釣りに行けません。今日こそ行けるかと思いきや昼過ぎから強風予報が出ていたので断念。繊細な釣りで勝負したいので、風が強いとちょっと厳しいのです。

むぐぐぅ・・・また今週も釣りに行けずじまいなのかと落胆してしまいますが今日はその代替案がありました。

240114-1.jpg

今日は浅草で開催されていたJFLCCのイベントに行ってみることにしました。オールドルアーのコレクターさんが集まって展示や販売をしているイベントなのですが最近は個人ビルダーの方の出展も多いようです。
このイベント、もう何度も開催されているものなのですが自分は今回初めて行ってみました。ちょっと自分とは路線が違うと思っていたのでこれまであまり興味が沸かなかったのですが、実際に行った人の話を聞いてみたところ「トップウォーター以外の物を販売している人も割といますよ」とのことで、それなら1度見に行ってみようかと思った次第。

結果・・・これまで来場しなかったことを激しく後悔。下手に中古釣具販売店をハシゴするよりも全然効率がいい。しかも激安!!こんな値段でいいのかいなというものが多過ぎる(汗)。

では早速本日の購入品を紹介しましょう。販売者の人に迷惑が掛かるといけませんので、誰から・幾らで買ったという内容は伏せさせていただきます。

240114-2.jpg

ボーマーのモデルA。勿論全てリアヒートンのオールドモデル。一番左のものに注目して下さい。コレ、1Aというモデルです。5Aサイズのシャローリップ版。稀少価値はないと思いますが玉数自体は他のモデルAに比べて圧倒的に少ないです。しかも1A、自分が中高生の頃に印旛新川で爆釣していたのがまさしくコレ。もう1つも手元に残っていなかったのでずっと探していたんですよ。

240114-3.jpg

ボーマーベイト。ボーマーベイトなんて幾つも持っているんですがこのカラーが懐かしくてつい買ってしまった。

240114-5.jpg

ジッターバグの極小サイズ。メチャ可愛いです。値段が爆安で、つい2つも買ってしまいました。

240114-6.jpg

アーボガスト繋がりで、フレッズフロッグ。

240114-7.jpg

こちらはレーベルのディープミニR。2つ買いましたがそれぞれ別の販売者の方から購入しました。左の方、メタリックベースにナチュラルプリントなんて結構レアだと思うのですけど。

240114-4.jpg

オールドのビッグオー。自分が好きなパーチカラー。ちょっと程度が良くない個体だったためか、さらに値引きしてもらえました。現行品よりもオールドの方が安いとはこれ如何に(苦笑)。

240114-8.jpg

これは今回自分が買った中で一番高額だったものです。コーデルクラブのNIP。それでも現行のプラグとほぼ変わらない値段でした。だったらこっちを買いますよ自分は。

個々の値段は伏せさせていただいたのですが上記の総額だけお知らせしておきます。¥6,500です。

今回、かなり財布の紐は締めていったつもり。もし緩かったら軽く¥30,000以上使ったな(汗)。それくらい良いモノ沢山ありました。

gill-yahoo-sinkspider.png
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ABU or REBEL [エグリ]

5/26の朝から車で東北道~三陸道を北上し、岩手県宮古市を目指しました。三陸道を通るのは今回が初でしたが、予想していたよりも1時間ほど早く現地に到着することが出来ました。

ホテルにチェックインするには少し早いと思えたので時間潰しがてら市内の某中古販売店へ。このお店に来たのは初めてです。

しかし、バスルアーがこれだけ?!というほど少ない。まぁ岩手県の海沿いだからこんなものなのかな(岩手県でも内陸部にあるお店はバスルアーもそれなりに置いてある場合が多いです)。その代わり、ロックフィッシュ、ジギング、トラウト用品に関してはかなり充実していました。土地柄ですね。

しかし自分の目的はあくまでバスルアーなので、目ぼしいものが見当たらないというのが正直なところ。そうは言っても手ぶらで店を出るのも気が引けるので2点だけ購入しました。

230531-1.jpg

そのうちの1つがこのボロボロのレーベルミノー。

230531-2.jpg

レーベルミノー風のものはうっかりバチモノを掴まないようにリップの刻印を必ずチェックします。うん、これはちゃんとREBELの刻印が入っているので本物ですね。

230531-3.jpg
230531-4.jpg

でもまぁ随分と使い込まれた個体です。腹部にはフックの錆び跡が残っていますしメッキもだいぶ剥げている。そりゃ¥250だよね。普通に見たらボロボロのミノーだもの。

買い物を済ませた後、ホテルにチェックイン。少し落ち着いたところで先程購入したレーベルミノーを改めてマジマジと観察してみたのです。すると驚愕の発見をしてしまいました。

230531-5.jpg

何と、腹部に文字がプリントされていたのです。"ABU KILLER SWEDEN" と。
エェ~っ!なんだコレ?!

確かに、ABUのキラーがレーベルのOEMで生産されていたという話は聞いたことがあります。それは事実なのでしょう。でもコレ、リップにはしっかりとREBELの刻印が入ってる。それでいて腹部にはABUのプリントがされている。こんなダブルネームの製品があったなんて聞いたことがない。おそらく何らかの要因で生まれたエラー品なのではないかな。

そもそもコレ、ABUキラーとして販売されていたものなのか、それともレーベルミノーとして販売されていたものなのか、それすらもよくわかりません。

でもメチャクチャなレア品であるのは間違いないところでしょう。まさか岩手で、しかも¥250でこんなお宝をゲットするとは。

gill-yahoo-spinyax.png
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2/3 ルアーショップ叶 [エグリ]

3年ぶりのフィッシングショーOSAKA。コロナ禍前とほぼ変わらない盛り上がりに驚きました。ご来場いただきました皆様、どうもありがとうございました。

230206-11.jpg

大阪出張も久し振りのことでした。自分は1泊のスケジュールだったのですが、仕事が終わったらルアーを買いに行くしかない。自分はいつも夜は単独行動でルアーを買いに行ってしまうのを周りの人も知っているので、もはや会食のお呼びすら掛かりません(笑)。とてもありがたい。

今回はルアーショップ叶(かのう)さんにお邪魔してあれこれ買ってきました。どうして大阪のプロショップってこんなに品揃えが面白いんだろうといつも思います。関東の人だったらきっとわかってくれるはず。

【ハイフィン クリーパー】
230206-1.jpg
関東でもまだハイフィンのジョイントタイプ(ホグバスター)はたまに見掛けます。でもクリーパーの方は見かけなくなりました。自分はあまり羽根物系は使いませんが、あるうちに買っておこうかと。憎めない表情もいい感じ。

【ストライクキング メガドーグ】
230206-2.jpg
ボートシーバスで好結果が出せたルアーですので買い足しておきました。理由はよくわかりませんが乗合船で他の人よりもヒットが多く出たりしたルアーです。色も同じものです。ちなみにこのカラー、下地はボーン素材です。
さらに何と重心移動機構になっています。ウェイトの位置によって浮き姿勢が立ち気味になったり水平気味になったり。面白いルアーです。円安に突入する前の価格のままなので¥2,420。

【Z-MAN&RENOSKY チャタートリックスティック5インチ】
230206-3.jpg
このルアーは過去にも複数個買っています。ですが人にあげてしまったりしていたのでまた買ってしまいました。¥380だったし(笑)。
以前に購入した際、シーバス用にどうかなぁと思って買ったのですが、いざ投げてみたらあまり飛ばなかったというのを、今になって思い出してきました。

【Z-MAN チャターベイトエリート3/8oz】
230206-4.jpg
実は今回の本命はコレでした。在庫があるだけ全部買ってこようと思っていたのですが無情にも最後の1つでした。だってね、¥396なんですよ?!関東ではあり得ないでしょう?
以前にマスタッドフックのノーマルモデルを買ったのですが開封時点で針先の甘いものがあってガッカリしたことがあります。エリートモデルはがまかつフック仕様なのでその点は大丈夫・・・だよね?

【Z-MAN チャターフロッグマイクロ1/8oz】
230206-5.jpg
これまた以前にも幾つか買って持っているルアーです。この小さなサイズのチャーターブレードだけ欲しかったというのが購入理由。お値段は何と¥320。店頭に残っていたのが3つだけでしたので全て購入。

【コットンコーデル ウイグルオー】
230206-6.jpg
人気のウイグルワートではなくて、不人気ゆえに廃盤となったウイグルオーをあえて購入。人とは違うものを使いたいという天邪鬼な性格の人にピッタリ。スケルトンのレッドクローカラーというのもイイなと思いました。

【コットンコーデル グラップラーシャッド】
230206-7.jpg
コットンコーデルのシャッドプラグというとCCシャッドが有名ですが、自分は断然こちらの方が好きです。フローティングではありますが、アクションや引き心地はまさしく日本人が好きなシャッドプラグに仕上がっています。
凄く良いルアーなのに顔が不細工だったため?不人気で廃盤になったという残念なルアー。¥650ですので買わない手はないです。

今回も良い買い物が出来ました。まぁ、叶さんは通販でも買い物が出来るのですが、自分はやっぱりお店に行って買い物するのが好きです。

otsuka-nezakanataisho.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2/7 ルアーショップ叶 [エグリ]

出張に出掛けた日の晩は当然現地の釣具屋さんに直行です。都内近郊のショップにはないものがあれこれ出てくるからたまらない。特に珍しいものが目当てならば個人経営のプロショップが狙い目です。
今回は大阪出張でしたので谷町にあるルアーショップ叶(かのう)さんにお邪魔しました。

叶さんはネットショッピングが出来るホームページもあります。今回は事前におおよその目星を付けてからお店に出向いてきました。ただ、全ての商品をネットショップに掲載しているわけではないそうなので、実際にお店に行ってみるに越したことはないです。

チャターフロッグ3/8oz
200209-1.jpg

大阪方面では一時期、本家Z-MAN製のチャターベイトが300円台で大量に出回りました。関東にはあまり出回らなかったので羨ましいと思っていたものです。
それらも今ではほとんど売り切れてしまっていますが、叶さんには1/4ozのチャターベイトと3/8ozのチャターフロッグが¥350~380でまだ残っていました。自分はとりあえず3/8ozのチャターフロッグを6個ばかり購入。これだけ安ければ臆せずガンガン使えます。付属のツインテールのトレーラーは使わずに別のトレーラーと組み合わせてみる予定。
ただこの爆安チャター、フックに関してはがまかつ製になる以前のもので、鋭さに関してはちょっと微妙です。

コットンコーデル・ビッグウイグルオー
200209-2.jpg

このジャンルの王道はウイグルワートであることは間違いありません。そしてコーデル版のそれはウイグルオーです。ウイグルオーは廃盤品ですが知っている人は多いでしょう。でもビッグウイグルオーはなかなかのマイナー品です。

200209-3.jpg

普通のウイグルオーと比べてこのサイズ感です。なお、ラスト1個を私が買ったので、完売。

コットンコーデル・グラップラーシャッド
200209-4.jpg

グラップラーシャッドは現在は廃盤商品です。
コーデルのシャッドと言えばCCシャッドの方が有名ですが、CCシャッドはかなりワイドウォブリングの変わり種なので好き嫌いは分かれると思います。一方のグラップラーシャッドは見た目にはあんまり・・・ですが、ボディーフォルムだけ見てみるとシャッドプラグとして正統派であることがわかります。安かった(¥650)ので2個買ってみました。

ボーマー・ポップンシュリンプ
200209-5.jpg

比較的短命に終わった製品で現在は廃盤品です。
昨年霞ヶ浦水系のトーナメントでヘドンのポップンイメージJr.が活躍しましたが、自分はポップンシュリンプを試してみようかと思っています。岸釣りではあまり遭遇しないのですが、ボートでアプローチすると護岸沿いでバスに追われたエビが飛び跳ねる「エビボイル」が出ることがあります。そんな時に試してみたいと思いました。サイズがちょっとデカイのが気にはなりますけど。

ストーム・ベビーバグ
200209-6.jpg

飴色に変色したパッケージがマニアにはたまらないはず(笑)。ストームがラパラグループ傘下に入る以前の製品ですからそれなりには古いと思います。

200209-7.jpg

チャグバグは今も昔も人気のルアーですが、どういうわけかベビーバグはその存在すら知らないという人も多いのでは?この手のものは将来レア化する可能性有だと思っています。なおこのモデルはRXP51というモデルになるのですが、現行品のラトリンチャグバグのCB06モデルがこの後継になるのかもしれないですね。

コットンコーデル・スライディンスポット
200209-8.jpg

オジサン世代にとってコーデルのスポットというと現行型(ボーマーラトルAと同一品)ではないんです。なので、旧型のスポットを見付けるとついつい手が伸びてしまうのですが、これは旧型スポットの中でも変わり種のスライディンスポット。
ドロップザラ、ドロップポップRなどと同様、ベリー部分のフックが中通しになっています。特にバイブレーションプラグでは理に適ったシステムだと思うのですが、人間受けが悪かったようですね。

ヘドン・タドポリー
200209-9.jpg

オジサン世代には馴染み深いプラグですが、とうの昔に廃盤になっています。エリアトラウト用のサイズのものはともかく、通常サイズのX9000モデルはもう静岡以北には残っていないんじゃないかと思います。こんなルアーが普通に残っているのが大阪ショップの凄いところ。

ヘドン・ミスティックトーピード
200209-10.jpg

独特なオイルのようなギラツキの表面加工がなされたカラー。スミスがこれを売っていた当時はまるで人気がなかったと記憶しています。今回は所有していなかったので買ってみました。最後の1個を私が買ったので完売です。

スライダー・バスクラッピーグラブ
200209-11.jpg

スライダーのバスグラブは知っている人が多いですよね。クラッピーグラブも知っている人が多いですよね。でもその中間があるというのを知っている人は少ないはず。それがこの「バスクラッピーグラブ」です。

200209-12.jpg

でもこのサイズ感、今となっては定番となっているレッグワーム2.5インチとほぼ同一。このサイズ感、そしてバランスをとうの昔に見出していたチャーリー・ブリューワーさんはやっぱり天才かも。
なお、残っていた在庫を全て私が買ってしまったので完売です。

スミスウィック・デッドスティックログ
200209-13.jpg

一時期随分と流通したデッドスティックログも気が付けばほとんど店頭から消えてしまいました。使いこなすのが難しいと聞いていたのでこれまで手を出すことのなかったルアーなのですが、資料として所有しておこうと思って探したのですがどこにもない!
ようやく叶さんで見つけて購入しました。ラスト1個でしたのでこれで完売です。今の時代に発売されていたら、少しは市場評価も違ったのかな。

レーベル・ポップR(P70)
200209-14.jpg

現行のマグナムポップR(P65)よりもさらに大きいP70。
200209-15.jpg

これって自分が高校生の頃に売られていて、バイト先の店でも仕入れてみたのですがデカ過ぎるという事で当時は全然売れませんでした。一般的なポップR(P60)だと少し小さいし、かといってP70だとデカイ。その点マイケルは丁度良かったんです。ポップRにも3/8ozがあればなぁと当時は思っていました。

時代は変わりビッグベイトも一般化した今、オリザラですら特別大きいとは感じなくなりました。そして今になってからポップRのP70が欲しくなってしまったのです。そして久し振りに手にしたP70は、昔に感じた「デカイ!」という感覚がなかったです。やはり自分のサイズ感覚が麻痺してしまったのでしょう。

ちなみに叶さんに残っていたP70は以前に魚矢さんが復刻したものです。復刻物といえどもう残っている店はほとんどないはずです。そして叶さんに残っていた在庫は私が全て買ってしまったのでこれにて完売です。

バンディット・スクエアビル
200209-16.jpg

バンディットのスクエアビル(SBRS10)が発売されたのはバンディットがまだPRADCO傘下に入る前の話です。そしてPRADCO傘下になった際にスクエアビルは廃盤となってしまいました。

そして2018年の秋にラックイットが発売になります。リップ形状やサイズ感ゆえ、ラックイットの事をスクエアビルの再販だと思っている人が多いようですが、違います。両方持っている人だったらおわかりですよね。この2つはボディー形状がまるっきり違います。

200209-17.jpg
200209-18.jpg

・スクエアビルの方がファット。ラックイットは薄い。
・スクエアビルの方がラトル音が低い。
・ラックイットの方が腹部後ろ側の湾曲がキツい。
・ラックイットの方がやや全長が長い。
・リップ形状やフックの仕様も違います。

スクエアビルは発売していた時期が短いということもあって玉数的には少ないですが、今ならまだ店頭在庫が残っているお店もあります。チョイ大きめのシャロークランクが好きという人は今のうちに買っておくのがいいと思います。

**********

地域によって売れ筋というのは微妙に違うもので、大阪や名古屋のショップは面白いものがいろいろあります。ですので出張に行くたびにこうして散財しまくり(汗)。仕事に行けば行くほどお金が減るという悪い流れです。

gill-corot.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ラパラCDがぁぁぁ!!! [エグリ]

某釣具量販店さんの事を「魔界」と呼んでいる人がいるそうです。そのつもりがなくとも、帰る際には財布が軽くなっているからなのだとか。
確かに消耗品の類は種類が豊富で助かりますね。閉店時間が遅く、会社から帰ってからでも間に合うというのがまたいい。店員さんは大変だと思いますけど。

で、本日買い物に行ってきました。お目当てはPEラインとジグヘッドとオフセットフック。
オフセットフックはちょっと色々な形状を試してみたいと思いました。サイズ感や線径の細さなどを実際に確かめたいので通販ではなく実店舗での買い物。そしてフックは3種類ほどお試し購入。しかしながらPEラインとジグヘッドは欲しかったものが見当たらず購入見送り。

折角来たので店内をブラブラと。この店舗には一応中古ルアーコーナーもあります。が、足立区はかなりの釣具激戦区。しかもこのお店は徒歩で行けるほどの距離に黄色いお店があるせいか、中古ルアーコーナーはちょっと廃れ気味。

以前にはこんな大当たりもあったんですけどね。

バスルアーはこれといって目を引くものはなし。何気なくチェックしたソルトルアーコーナー・・・えっ?!

190812-2.jpg

CDラパラが¥280?!もしかしてどこか割れてたりします?チェックしてみましたがそんなことはないですね、それどころか程度も綺麗。しかも同じ値段のCDラパラがあっちにもこっちにも!!嘘だろ?!

190812-1.jpg

程度はピンキリ。全て買い占めたい気持ちを抑えて、程度のいいものだけ選りすぐって買ってきました。
やっぱりここのお店は魔界なのかな(笑)?いやいや、ラパラが¥280で売っているなんて夢の国でしょ。

190812-3.jpg

RHとRTは少し使用形跡があるけれど、SFCとFTは未使用っぽい。これももちろん¥280。ここのお店のラパラの価格認識ってそんなものなんだろうか?だったらまた来なきゃ(笑)。

190812-4.jpg

1つだけラパラではないものがあります。ニールズマスターのフィンランディア!これもまた¥280(喜)。

ところであんた、CDラパラなんて使うのかい?と問われればここ数年は使っていないです。そもそもシンキングミノー自体をほとんど使わなくなった。割と皆さんそうじゃないですか?

昔は東京湾のシーバス釣りと言えばCDラパラがド定番でした。もちろん自分もそうでした。散々買って、散々投げて、散々リップを割りました。そしてその都度買い足して。でも1つ¥1,000位でした。沢山買い込みたかったけど、学生の所持金では1個か2個ずつ買い足すのがやっと。根掛かりロストした時にはショックでしたねぇ。

安く購入したラパラ、昔の自分に分けてあげたいです。

gill-tentacrawler.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

M&M アブキラーもどき? [エグリ]

今年の2月、大阪出張の晩に発見した2本のミノー。

190203-1.jpg

コレってアブのキラーフレックスとキラーナチュラルじゃないの?!

190203-2.jpg

でもリップにあるはずの刻印がない。本体はどう見ても本物っぽいんだけどなぁ。ま、¥65と¥97で売られていたものなので別にどちらでもいいんですけど(笑)。

190527-1.jpg

しかし今回、このミノーのパッケージ入りをいただいてしまった。しかも自分好みのカラー。ありがとうございます!!

以前にウグイカズラさんから情報をいただいていたのですが、M&Mというパッケージ表記のものがあるとの事でした。まさしくコレの事ですね。

自分ももうルアー釣りを40年以上やっていますが、このようなパッケージは初めて見ましたし、そもそもM&Mというメーカー?も聞いたことが無い。チョコレートしか思い浮かばない。

190527-2.jpg

SINKERという表記があるのでシンキングミノーなんですね。フローティングもあるのかな?

190527-3.jpg

で、この2つは同じルアーだと思うのですが何故かフックが違います。ちょっと写真ではわかりづらいですが、リフレクトシートモデルはスプロートベンドのフック、ナチュラルプリントモデルはラウンドベンドのフックが付いています。

リフレクトシートの方が若干自重が重いのでバランス調整の為に・・・なんてことはないと思う。ただ単に在庫のあったフックを付けていただけではないかと。ちょっと形が違うけれどまぁいいか、という感じで(笑)。あくまで想像ですけどね。

というわけで、2月に見付けたものもどうやら本家アブキラーではなく、そのバッタものだったようです。が、バッタものと言いつつも実はボディーは本物と同じものなんじゃないかと。それは質感が当時の国産ミノーとは思えないレベルだからです。ナチュラルプリントの完成度もかなり高い。

原産国表示もないし、台紙の裏面なんて何も書かれておらず真っ白。日本の会社が仕入れて売っていたものだとは思いますが依然としてその詳細は不明。いつ頃から売られていたものかもわかりませんが、もし40年以上前からあったとしたら、当時としては悪くないクオリティの製品だったと思います。

gill-bandocraw.jpg
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お宝?ガラクタ? [エグリ]

自分は出張で遠方に出向いた際、仕事が終わると必ず近辺の釣具屋さんに出向きます。普段はどうしても関東近郊のお店にしか行けないもので、遠方のお店に行ってみるのが楽しみで仕方ない。

昨日まで大阪に出向いていたわけですが、金曜日も仕事を終えてから予め目星を付けておいたお店へGO!でした。

190203-1.jpg

そこで見つけたモノがこれ。う~む、コレって・・・
もちろんフレクトライトミノーなんかじゃあない。

見た瞬間、これってABUのキラーじゃないの?!と思った。だとしたらなかなかのお宝モノ。

190203-2.jpg

でもこの時代のABUキラーって、リップにABU KILLERの刻印が入っているはずなんですよね。それが入っておらずツルッツル。もちろん腹面に印字なども入っていない。
おそらくお店でもこのミノーの正体なんてわからず販売していたのではないかな。だって、値段が「¥65」に「¥97」ですからね(爆)。まぁ、どこの何だかわからないようなルアーに高値は付けれませんしね。

でも、日本製のバチモノにしては造りがしっかりし過ぎている。そもそもブラウントラウトのナチュラルプリントなんてバチモノではあり得ないでしょう。振ってみると重低音のラトル音がします。

自分の見解としては、何らかの理由で刻印の入っていないリップを装着した本物のABUキラーなんじゃないかと思っているのですが、どうでしょうね。果たしてコレはお宝なのか、はたまたただのガラクタなのか。

でももし後者だったとしても、¥65に¥97なので、まぁいいか(笑)

190203-3.jpg

関東の認識店であればそれなりの価格を付けそうなコレ(ダイワ バルサミノー)も¥108でした。競争率の高い関東と違って、関西はやっぱりエグリ甲斐がある気がします。

otsuka-nezakanataisho.jpg
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/27 ご近所エグリ [エグリ]

フィッシングショーは大勢の人が集まる場所。それ故にフィッシングショー後に風邪やインフルエンザに掛かってしまう釣り業界関係者は非常に多いです。

私の職場もフィッシングショー後に2名がインフルエンザでダウン。かくいう自分も体調が悪くなり、もしや?と思いましたが単なる風邪でした。現時点でもまだ少し声が変ですが、おかげさまで体調はすっかり回復。これなら釣りに行けるなと思いましたが、自分まで倒れてしまうとフィッシングショーOSAKAの人員に支障が生じてしまうため、今週末は大人しく静養に徹することにしていました。

が、金曜日にルアーサンプルが工場より着弾。先延ばしに出来ない案件だったため、結局は本日フィールドテストをすることに。とはいえ、昼から出掛けて数時間で帰ってきました。

で、折角出掛けたついでにご近所エグリツアーを実施。足立区周辺は釣具屋だけはやたらとあります。ウチから30分以内で行ける範囲内にある中古を扱っている店だけでも5軒ある。が、5軒ハシゴすると疲れ切ってしまうので本日は2軒。というか、今日はレッグワームのジューンバグカラーを探しに行ったつもりでした。まさかそんな日に限って大当たりに遭遇するなんて。

190127-1.jpg

1軒目。お、コーデルのスポットミノー。久々に見ました。フックがちゃんと替えてある辺り、前オーナーさんは本気でシーバスを狙っていたんじゃないのかな?¥360。

ちなみに1軒目で無事にレッグワームのジューンバグカラーを確保。もう目的のものを買ってしまったので帰っても良かったのですが、どうせ帰り道なので2軒目へ。

2軒目は駐車場も満車でお客さんも一杯。こりゃ目ぼしいものは無さそうかな。ところが・・・

お、お、お、おお、おおお・・・(汗)
何だこれは・・・夢でも見てるんじゃないだろうか。
ありえないだろコレは・・・と思いっきり動揺しまくっているのは自分だけで、周りのお客さんは淡々としていましたが(汗)

190127-2.jpg

何でコレが¥54なのよ?!フックは確かにアレですけれど。
ていうか、どうして周りの皆さんはコレをスルーなんですか!!
え?レイドさんやOSPさんのルアーしか興味がない?!それは失礼しました・・・まぁ、自分としては競合相手が居ない方がむしろありがたいんですけどね。

190127-3.jpg

ぐっはぁ!!レーベルジョイントミノーのブラウントラウトナチュプリじゃないですか。レーベルのナチュラルプリントは程度の悪いものが多いのですが、これは綺麗。¥324。

190127-4.jpg

同じくレーベルミノーのナチュラルプリント。やや程度は落ちますが、滅多に見ないプリントなので当然ゲット。¥432。

それにしても皆さん、レーベルミノーをスルーなんですか?!え?レベルミノーだったら欲しいって?あぁそうですか・・・

190127-5.jpg

そしてレーベルのナチュラルプリントがまだあった!!ベビーバスのこれまた美品!¥324。

190127-6.jpg

コーデルの古いタイプのスポットも発見。現行品のスポットはボーマーのラトルAを名前を変えて売っているもので、本来のスポットはこちらなんです。それが¥216って(汗)。こんなのもう絶対に手に入らないモノなんだけどな~。

190127-7.jpg

ラパラのCD-9 GFR。自分が初めて買ったラパラはまさしくこれでした。口紅、腹巻、そして艶消しのオレンジ。現行のGFRはオレンジが艶ありになっていますが、水中での膨張具合は艶消しのオレンジに分があります。この個体はホイルも全く溶けてなく綺麗なままで完璧でした。¥540。

続いて国産ルアー編。

190127-8.jpg

ウッドマック・アマゴ。¥432。

190127-9.jpg

ウッドプロップ・オイカワ。¥432。
前オーナーはきっと同じ人でしょうね。

190127-10.jpg

ちょっとIKE-Pさん、そりゃレーベルミノーのバチモノだよ?と言われてしまいそう。自分も一瞬スルーしそうになったけれど、背中の印字を見てすぐさまカゴへ。リョービのマッドセール。¥324。

190127-11.jpg

もう一丁リョービでエンターテイナー。¥324。これは当時、シーバス用で愛用する人もいました。

190127-12.jpg

なんじゃいこの安っぽいミノーは?これはシマノ・コレクションモデルのミギーフローティング。¥216。自分はシンキングを持っていました。バンタムルアーのルーツここにあり!!

190127-13.jpg

おいおいIKE-Pさん、ボーマーポパーの偽物なんて買うのかい?はい、だってコレ、シマノのマカボーですから。¥216。バンタムルアーのルーツここにあり!!(2回目)

190127-14.jpg

IKE-Pさん、それはどう見てもファッツオーじゃあないですよ。さっきのと見比べてみりゃ一目瞭然でしょ?はい、知ってて買ってます。これはシマノのコロンベビーです。ファッツオーよりもレアだと思いますが¥54(爆)。バンタムルアーのルーツここにあり!!(3回目)

今日は本当に店内に大勢のお客さんがいらっしゃったのですが、狂喜乱舞していたのは自分だけ。この手のモノを喜んで買っているのって、少数派・・・ですかね(汗)?

gill-spiny2.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

仙台の桃源郷?!バスプロショップNON-Kee [エグリ]

仙台に行ったらまずはどこに行きましょうか。牛タン?!まぁそうですよね。でも自分はどうしても仙台で行きたい場所があった。
11/4に気仙沼で開催されていたロックフィッシュフェスタの帰り道、同行していたスミス営業員のN田さんにお願いして仙台のプロショップ「NON-Kee」さんに立ち寄らせてもらいました。

181106-1.jpg

N田さん曰く、このお店にはまだ古いものが結構残っているとのことでした。何せ、今年に入ってもまだ南米製のダイイングフラッターが残っていたほどです(現在は無し)。そりゃあ仙台に行く用事があるとなったら是非とも立ち寄りたいと思うじゃないですか。この日のうちに新幹線で帰らなくてはならず短時間しか滞在できませんでしたが、ようやくお店に行くことが出来ました。

181106-2.jpg

店内はこんな感じでした。新旧いろいろありますね。

181106-4.jpg

でも自分の目に真っ先に入ってきたのはコレです。旧モールドのスナッグプルーフ!!まだこんなもの残っていたんだ?!
しかも価格は¥590ですよ。店頭在庫を全て買い占めたろかと思いましたが1つだけの購入に留めておきましたので、残りは早い者勝ちですね。

181106-5.jpg

旧パッケージと言えばこんなものもありました。ボーマーのモデルAとファットA。
ファットAなんてNEWとか書かれてます(笑)。一体いつの台紙なんだ。今のBOMBERロゴも格好いいけど、旧ロゴもいいですよねぇ。

ではヘドンの在庫を見てみましょう。

181106-6.jpg

ビッグバドの浮世絵シリーズがまだあります!もう20年近く前に発売したものだった気がするけど・・・。カモフラージュカラーも残っていますね。

181106-7.jpg

当然ベビーバドもあり。これも現在は廃盤品です。クロキンは最初期に販売したカラーのはず。この色をラインナップに組んだのは自分なので覚えています。クアーズライトもライセンス契約が更新されていませんので今後発売される事はないものです。

181106-8.jpg

OFTさんで販売されていたベビーザラのウンデッド。スミスで発売予定の復刻ウンデッドが相変わらず入荷してきませんが(汗)こっちと合わせて親子で揃えたい気がしてきた・・・

181106-9.jpg

ザラⅡのスミスカラーもあります!!ザラⅡだってもう金型が駄目になっているので、市場在庫が無くなってしまったら以後の入手は難しい。

181106-10.jpg
181106-11.jpg

メドウマウスはいかがでしょう(笑)。元祖ネズミ系カラーだけでなく、ファンシーカラーもまだあります。パンダはちょっと欲しいかも(笑)。

181106-12.jpg

バグリーも日本への輸入が途絶えてしまったので今後はレアになっていく可能性大。OFTさん無き今、ラットフィンクなんてもう復刻されることはないでしょうねぇ。

181106-13.jpg

このラトリンラップ(ピンボケすみません)って古くないですか?アユカラーにコンスタンギーゴにスペシャルブルー。ツネミさんが販売していた時代のジャパンスペシャルですよね。

181106-14.jpg

旧パッケージのディプシードゥ各種。現行品とはカラーラインナップが違いますから、当時のカラーが好きだったという人には見逃せません。値札は台紙裏面に貼ってありましたがゲゲーッ!!半値以下の超特価でした(汗)。

181106-15.jpg

スーパーミスティーが店頭に普通に並んでいるお店って、もう珍しいんじゃないのかなぁ?

181106-16.jpg

復刻版のブッシュペッカーとバブルダンサーもまだありました。使いもしないくせに自分は全色持ってます(自慢)。

「あーっ、ソレ見付かっちゃった」と店主さん(笑)。足元にはセール品がダンボールとカゴにゴッソリ入っていました。

181106-17.jpg

ハトリーズ・ハンサムボーイ¥300(汗)。あまり個数はありませんでしたがハトリーズファンのどなたか、ここからゴッソリと救出してあげて下さい。他メーカー製品も「コレが¥300なの?!」というのが色々入っていましたよ。

181106-18.jpg

スピナーベイトはハートブレイカーにウィードマスター。これまた1個¥300(滝汗)。さすがにラバースカートを留めているゴムバンドがだいぶ劣化しているものが多かったですが、新品に交換するかスレッドで巻き留めればいいだけですし、この価格なら特攻品としても有用です。えぇ、自社製品ですが買いましたとも。

181106-19.jpg

ショーケースの中には、ヘドンのウッドクラシック、ザウルス、マッドルアーなど。

181106-20.jpg

これ知ってます?ミスターツイスターのキラーシャッド。蛇腹型ワームの元祖です。OFTさん無き今となってはこれも貴重品。昔からロックフィッシュに支持が高かったワームですが、今だったらチャターベイトのトレーラーにもいいかもしれないですね。

181106-21.jpg
181106-22.jpg

パフォーマンスベイト各種とオーシャンパフォーマー根魚大将、AR-Wシリーズも色々揃っていました。スミスのワームはなかなか売ってない!と言われてしまう事が多いのですが、仙台周辺の方は是非NON-Keeさんでご購入下さいませ。

う~む、聞きしに勝る品揃えでした。気になるモノがあった人は是非買い物に行ってみて下さいね。

(店内の写真撮影は許可を得ております)

【バスプロショップ NON-Kee】

http://non-kee.com/
〒980-0011
宮城県仙台市青葉区上杉6-2-29カサハラビル1F
TEL.022-233-6541
営業時間 12:00~21:00
定休日 水曜日

gill-bf.jpg
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー