SSブログ
イベント ブログトップ
前の10件 | -

4/14 NBCチャプター南千葉第2戦スミスカップ [イベント]

本日はNBCチャプター南千葉第2戦スミスカップが開催されました。冠スポンサーということもあり現地に出向いてきました。

240414-1.jpg
240414-2.jpg

参加者の皆様、スタッフの皆様、高滝観光協会様、本日はどうもありがとうございました。

久々に見応えのあるバストーナメントを見ることが出来た!と感じた次第です。

ここのところトーナメントの結果というと寂しいものが多かった気がします。ウェイイン率20%足らずだとか・・・もちろんそうした中できっちり釣ってくる人は凄いのですが、やはり魚の個体数が減少の一途を辿っているのを看過することは出来ないし、将来的に参加者離れも懸念されてしまう。

そんな中、今日の大会結果は高滝湖のポテンシャルを立証するのに十分なものでした。ウェイイン率は70%超え、リミットメイクを達成した選手も多く、極めつけは3尾で4kg台というハイウェイト。中には二桁キャッチして入れ替えを繰り返していた選手もいたようです。そんな状況なので、参加選手の皆さんの表情も緩みっぱなしで本当に楽しそう。

リミットメイク!そして入れ替え!そうして最終的にライブウェルに残った魚でハイウェイトを競う。それが理想のバストーナメントだと思うのですが、近年はそれも難しくなってしまっているのが現実でした。でも高滝湖の大会ではこの時代にそれが実現できている。魚も多いしコンディションも素晴らしい。釣り人も多い人気レイクで、長年に渡ってこのコンディションを維持しているというのは凄いことです。

昨年、高滝湖観光協会さんのご厚意でワカサギの採卵施設を見学させていただいた際に強く感じました。この湖は資源管理がしっかりなされていると。だからこそバスもワカサギもここまで良好なコンディションを保っているのでしょう。

そして、今期から新しい試みもスタートしていました。これもうまく結果に繋がってくれればと思います。

バスが減って、お客さんも減って、と嘆いているフィールドもあるけれど、どん底に近いレベルからある程度まで資源回復に成功している湖もちゃんとあります。成功例は幾つかある。その成功例に倣って本気で資源回復に取り組むことが大事なんじゃないのかな。

ちなみにこのNBC南千葉チャプター、昨年比で参加者が10人以上増えているそうです。近年はバス釣り人気が・・・なんて言われがちな昨今でも、湖のコンディションが良ければトーナメントもそりゃ楽しいわけで、結果として参加者が増えている。

釣れない中でもユニークな企画で参加者を集めようという手法も決して否定するつもりはないけれど、自分はやっぱり釣りというのは資源ありきだと思っているのでまずは魚がちゃんと釣れるフィールド作りをすることが一番大事だと思っています。そうした面で高滝湖は最高の手本になっていると思います。

gill-yahoo-bandocraw.png
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3/24 BASSMANIAトーナメント亀山ダム スミスカップ [イベント]

本日は亀山ダムで開催されたBASSMANIAトーナメント・スミスカップにお邪魔してきました。

240324-4.jpg

スミスがBASSMANIAさんの大会協賛をするのは今回が初となります。自分自身あちこちの大会にお邪魔して運営など見学させてもらっていますが、BASSMANIAさんの大会はデジタルウェイイン方式ということもあって非常に興味深く見学させていただきました。

240324-2.jpg
240324-1.jpg

参加人数は80名超!BASSMANIAさんの大会ってこんなに人気があるんだとびっくりしました。

NBCチャプターなどのガチ勢というよりは少し肩の力を抜いて楽しんでいる感じの人が多いと伺っていました。とはいえ皆さん装備はなかなかのもの。ライブスコープまで導入している人はまだ少数という気がしましたが、エレキ、魚探、ハイデッキなどフル装備の人がほとんどです。そして年齢層は他の大会と比べて若い人が多いですね。ギスギスした感じはなく、皆さん和気藹々とトーナメントを楽しんでいる雰囲気でした。

240324-3.jpg

大会のサポート役は釣りアイドルグループ「りあくしょんバイト」の音羽さんとみずももさん。ごめんなさい、知らなかったです。でも女性がいるだけで大会に華が生まれます。どこかのメーカーさん、釣りイベント関係者の方、使ってあげて下さい。

240324-5.jpg

先週のJBマスターズの結果から予想はしていましたが、なかなか厳しい状況でした。バスをウェイインしたのは13名。リミットメイク者は無し。唯一2尾釣った方が見事優勝しました。長期化している濁りの中で充分にエサを食べていないのか、色白で痩せているバスが多かったです。

BASSMANIAさんのデジタルウェイイン方式は魚をメジャーの上に置いた写真をLINEで送り、その長寸で競うというものです。長寸に関しては確認者によっても判断にズレが生じることもありますのでBASSMANIAさんでは運営2名で写真判定を行っていました。

デジタルウェイイン方式で過去に何か問題は起きなかったですか?と聞いたところ、炎天下でスマホの調子が悪くなり規定時間中に写真を送ることが出来なかったというケースは何度かあったとか。これはもう参加者の方でスマホが熱を帯びないよう管理に気を付けるしかないですね。また雨天時の撮影では不鮮明な写真になってしまうこともあるのだそう。
今回も同じ魚の写真を誤って重複送信してきた人もいましたのでスマホ撮影~LINEで写真送信、という流れは慣れておく必要がありそうです。

賞金制のプロトーナメントではシビアなスコア管理が必要でしょうからこの方法だと厳しい面もあるかなという気もしましたが、エンジョイ勢が主体のBASSMANIAさんの大会ではこれで特に大きな問題は起きないようです。何よりその場でバスをリリース出来るのがいいですよね。

240324-6.jpg

大会参加者の皆様、BASSMANIAの皆様、りあくしょんバイトのお二人、トキタボート様 色々と勉強になる話を聞かせていただき、どうもありがとうございました。

gill-yahoo-spinyax.png
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

デジタルウェイインを学びたい [イベント]

近年、バスの個体数が減り釣果が伴わないというフィールドが多くなりました。そんな中、バスの個体数をこれ以上減らさないためにはどうしたら良いのかという議論も活発になってきました(危機感を持つのが遅い、という気がしないでもないですけど)。

そうした議論が行われると、産卵期のバスの保護、禁漁区の設定、そしてトーナメントの開催回数やその内容自体も少しずつ見直そうという方向性に進んでいきます。

トーナメントの運営内容に関して良く挙がってくるのが、デジタルウェイインという方式です。釣った魚はライブウェルに入れず、計測してすぐに逃がすことが出来る。少なくとも魚のダメージという点では良いはずですから自分自身もデジタルウェイインに関しては肯定的です。

が、自分はデジタルウェイインの大会に出場したこともなければ運営に関わったこともありません。つまり無知。こんな状態でデジタルウェイイン云々という意見を挙げるのはちょっと無責任なのではないかな、という気持ちがありました。きっと現場レベルでは様々な問題点もあるだろうと思うのです。

例えば、参加者にしてみたら
・雨の時にスマホ撮影どうしている?
・コードを付けるなど、スマホの落水対策していますか?

主催者にしてみたら
・サイズ計測が曖昧な写真はどう判断している?
・もし写真がピンボケだったら検量対象外?その線引きは?
・何か不正を防ぐための対策などはしている?

ちなみに自分、スマホで釣果撮影はしません。デジカメの方が濡れた手でも扱いやすいから。スマホは落水させるのが怖くてバッカンなどに仕舞い込んでいます。電話が掛かってきても湖上では出ません(笑)。
LINEで画像を送る?どうやるのそれ?そんなスマホ音痴のオジサンなので自分はデジタルウェイインの大会参加はまず無理(苦笑)。釣りの技術以前の問題でした・・・。

そんな自分ですが、デジタルウェイインの大会の現場を見学させて欲しいな、というのは前々から思っていたのです。メリット・デメリットを把握しておきたい。

そんな折、BASSMANIAさんという会社から大会協賛の依頼があり、話を聞いてみるとデジタルウェイイン方式の大会との事。大会運営の現場を視察させて欲しいと申し出たところ、快諾をいただくことが出来ました。

既に数シーズンこの方式で運営されているそうなので色々と聞いてみようと思っています。主催者だけではなくて、参加者の方にも。

自分がお邪魔する予定の大会は、3月24日(日)に亀山ダムで開催されるBASSMANIAトーナメント2024 スミスカップです。

240314-1.jpg

どなたでも参加できる大会との事なので、ご参加をお待ちしております。2名1チームでの参加も出来るようなので親子やカップル、友達同士でもエントリー出来るようです。

gill-yahoo-mossa.png
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フィッシングショーOSAKA2024 ご来場ありがとうございます [イベント]

2/2~4にかけてフィッシングショーOSAKA2024が開催されています。このブログ記事をアップした段階でもまだ開催中ですので「ありがとうございました」という過去形にするのは早いのでその表現は避けました。

自分はシフトの関係で2/2(業者日)に現地入りし、昨日(2/3)の午後に会場を後にしました。大勢の来場者、関係者の皆様にお越しいただきまして大変感謝しております。どうもありがとうございました。

240204-1.jpg

スミスブースは会場内でも端に位置していました。人通りという事を考えれば、あまり良い位置というわけでもありません。にもかかわらず想像以上に来客が多かったです。さすがフィッシングショーOSAKA、来場者の熱気も違いますね。また、横浜との比較ですが関西の人の方が積極的に質問などしてくれる気がします。それをきっかけに会話も弾んで、色々と貴重なお話も聞くことが出来る気がしました。ユーザーの方々から直接色々な話を聞くことが出来る貴重な機会でした。ありがたいことです。

今回一番ビックリしたのは・・・ランチを食べに隣接するホテル内の飲食店に行ったら従業員の人が倒れて救急車で搬送となり、臨時休業だったことです(汗)。搬送の際に意識はあるみたいでしたが果たして大丈夫だったのか・・・。

240121-2.jpg

釣りネタとして、プロトモデルを展示していたバスルアーの新製品『ビンターン』の動画を載せておきます。フィッシングショーOSAKA会場でビンターンに興味を持ったお客さん向けにスマホで見せていたものになります。未編集の動画ですので音楽やテキストも入れていません。後日この動画は削除する予定ですが、興味のある方はどうぞ。



gill-yahoo-bandocraw.png
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

釣りフェスティバル2024 ご来場ありがとうございました! [イベント]

1/19~21にかけて開催された釣りフェスティバル2024が無事終了しました。特に最終日は悪天候だったのですが、それでも大勢の来場者に来ていただきまして大変感謝しております。ありがとうございました。

240121-1.jpg

他メーカーの方などと話をしても、昨年よりも来場者が随分多いという声が多かったです。やはり物販が解禁され、それに伴って出展メーカーが増えたというのも一因にありそうです。釣具不況が囁かれる昨今ですが、釣り人の熱量はまだまだ健在との印象を受けました。

240121-2.jpg

まだプロトモデルですが、バス用のリップレスジャークベイト「ビンターン」。頭下がりで沈下するスローシンキングモデルです。近いうちにスイム動画も公開しようと思いますが、水面下をクイックに左右にダートします。フォルムこそ別物ですが、水面下で機能するザラスプークとイメージしてもらえればわかりやすいかもしれません。

240121-3.jpg

こちらはサプライズ展示となった、開発中の新型プラッガー。丸型ベイトリールの新星となるか。発売時期、価格は未定。関西の方は是非フィッシングショーOSAKAでチェックして下さい(手には取れませんが)。展示が見送りになりそうです、ごめんなさい。

あまりネタばらしするとフィッシングショーOSAKA来場者の楽しみがなくなってしまうのでこの辺で。

gill-yahoo-bfshrimp.png
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

釣りフェスティバル初出展 エアテックス [イベント]

いよいよ釣りフェスティバル2024の開催が今週末に迫ってきました。今回は例年よりも出展社数が多いようですが、ここでスミス以外の出展社を1社紹介させて下さい。

240116-1.jpg

それはエアテックスさんという塗装用品メーカーです。釣りフェスティバル初出展になります。

240116-2.jpg

取扱商品はエアブラシ、コンプレッサー、塗装ブースや周辺機材など。ですのでルアービルダーの方、ルアーメイキングに興味がある方、ルアーのリペイントをしてみたい方などは足を運んでみるといいと思います。

プロのルアービルダーでしたら塗装方法はほぼ確立している事と思います。が、ビギナーの人にとってルアーメイキングというのは案外敷居が高いです。
  • どんな用具を選んだらいいのかわからない
  • 騒音やシンナー臭はどのくらい?近所迷惑にならないか不安
  • 技術的なことがわからない
  • 道具の手入れはどうするの?
  • 一式揃えると幾らくらいになる?

240116-3.jpg

エアブラシと一口に言ってもピンキリです。ノズルの口径、カップの容量、機構(ダブルアクション等)の違いなど、どれを選んだら良いのかわからないという人も多いはず。そりゃそうです、エアブラシの用途は模型、ネイル、絵画と様々で、それぞれに向いたエアブラシがあります。
ルアーによってロッドを使い分けるように、塗料によってエアブラシを使い分けることもゆくゆくは必要になってきます。プロのルアービルダーは皆さん複数本のエアブラシを使い分けています。

同様に、コンプレッサーなどもどれを選んだら良いのか初心者の人はわからないですよね。コレ、模型の塗装とルアーの塗装では選ぶものも変わってくるのです。何故ならルアーの塗装では仕上げにウレタンクリアーを吹くことになるからです。模型の塗装と異なりエア圧が必要になる。

こうした疑問、釣具屋さんでは答えられません。模型屋さんで質問するとプラモデル製作向きの答えが返ってきてしまいます。周りで誰かルアー製作をやっている人がいれば一番いいのですけれど。ただ、ルアービルダーさんも自己流でやり方を覚えてきている人が多いので、人によって回答がまちまちだったりもします。

今回、エアテックスさんが釣りフェスティバル初出展ということになりました。多数のエアブラシやコンプレッサーなどが展示されますので実物を手にすることが出来ます。そして様々な質問などをエアブラシのエキスパートに聞くことが出来ます。この機会、見逃さないで欲しいです。

240116-4.jpg

エアブラシは自分の手に馴染むかどうかも大事です。ロッドの曲げ比べをするのと同じく、エアブラシも吹き比べが出来ればいいですよね。こんな貴重な機会が釣りフェスティバルで実現します。

これまで本格的に釣り業界(ルアーペイント)に参入しようという塗装用品メーカーはありませんでしたが、エアテックスさんの参入によって何かが変わる!・・・かも。道具が選びやすくなり、敷居が下がるといいなと思っています。

gill-yahoo-spinyax.png
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

釣りフェスティバル2024 スミスブース販売商品 [イベント]

今年もフィッシングショーの季節が近づいてきました。その先陣を切って釣りフェスティバル2024が1/19(金)~21(日)にかけて開催されます。

今年の釣りフェスティバルは、ちゃんと現地で入場券が買えます!去年の失敗で懲りたんでしょうね。素直に軌道修正してきたことは評価していいのではないでしょうか。

そして実はもう1つ、今回から大きく変わったことがあるんです。それはメーカーブース内での物販が出来るようになったことです。物販に関しては本来の主旨とは少し違うような気もしますので賛否両論あるのも事実ですが、少なくとも集客力には繋がるでしょう。

釣りフェスティバルでの物販に関しては、当然のことながらプロパー品の販売は出来ないことになっています。おのずと限定商品になります。スミスでもイベント限定の販売品を幾つか用意しました。

ヘドン マグカップ
240111-1.jpg
カラーがグリーン、ブルー、レッドの3色あります。お好きな色をチョイスして下さい。税込¥2,500

ヘドン アルミマウンテンボトル
240111-2.jpg
税込¥2,500

ヘドン スミスファクトリーカラー マグナムトーピード BB
240111-7.jpg
税込¥2,600 (お一人様1点にてお願いいたします)

ヘドン スミスファクトリーカラー ラッキー13 BB
240111-8.jpg
税込¥2,600 (お一人様1点にてお願いいたします)

ヘドン スミスファクトリーカラー クアーズ BK1
240111-9.jpg
税込¥2,600 (お一人様1点にてお願いいたします)

ヘドン スミスファクトリーカラー クアーズ BK2
240111-10.jpg
税込¥2,600 (お一人様1点にてお願いいたします)

ウォブリンS クリームソーダカラー
240111-12.jpg
100gと130gがあります。価格は100gが税込¥2,100、130gが税込¥2,200

CB.ムラマサ3S ウメイロカラー
240111-11.jpg
(写真で見ると背中の色が緑っぽいですが現物はもっと黄色いです。すみません)
210gのみとなります。価格は税込¥2,500

スミス バケットハット
240111-6.jpg
カラーはネイビー、フリーサイズです。税込¥5,500

ヒロイズムTシャツ
240111-3.jpg
サイズはLとLLの2サイズ。税込¥3,500

AricoTシャツ
240111-4.jpg
240111-5.jpg
Arico(鈴原ありささん)ファン必携らしいです。サイズはLとLLの2サイズ。税込¥3,500

いずれも完売の際はご容赦下さい。

gill-yahoo-corot.png
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【提案】霞ヶ浦B&Sトーナメント [イベント]

たまにですが「こんな企画はどう?」とメディア関係に提案をすることがあります。今回は昨年の秋に某誌編集部へ提案した企画をご紹介。
提案後はF編集長からも「面白い企画と思うので良い時期になったら検討したい」と言われていたのですが、何もないまま1年以上経っているのでボツだったのでしょう(苦笑)。基本的に同じ企画を複数社に提案することはしませんし(万が一被ってしまうと良くないから)企画内容をオープンにすることもないのですが、今回は1年以上経過していますのでボツ案件と判断しフリー企画として公表します。これ面白い!ウチでやります!という奇特な企業様がありましたら是非。

【霞ヶ浦B&Sトーナメント】

210424-2.jpg
  • シリーズ戦ではなく単発の企画モノ。メーカーチーム対抗戦。
  • バスプロが所有するバスボートにシーバスプロアングラーが同船するかたちで2名にてチームを組む。
  • バスとシーバスのミックスバッグトーナメント。バスの順位ポイントとシーバスの順位ポイントの合計ポイントで最終順位を決定する。デジタルウェイイン方式(そもそもバスボートのライブウェルにシーバスを入れることに無理があるので)。

以下、提案内容を具体的にイメージしてもらうために具体例として企画内容に記した人選をそのまま書きます。自分とは面識がない人の名前も勝手に挙げてしまっているのですがどうかご容赦下さい。こんな人選だったら面白いという私的願望で挙げています。

グローブライドチーム(B:橋本卓哉さん、S:大野ゆうきさん)
シマノチーム(B:黒田健史さん、S:鈴木斉さん)
エバーグリーンチーム(B:関和学さん、S:小沼正弥さん)
OSPチーム(B:松村寛さん、S:遠藤正明さん)
ノリーズチーム(B:山本寧さん、S:荻野貴生さん)
デュオチーム(B:酒井俊信さん、S:須江一樹さん)
ゼナックチーム(B:片岡壮士さん、S:衣川真吾さん)
マルジンチーム(B:早野剛史さん、S:嶋田仁正さん)
※上記はあくまで一例です。勝手に名前を挙げてしまった皆さんごめんなさい。

これを実施して何が変わるの?どんなメリットが生まれるの?というと・・・
  • トーナメントにおいてバス以外の魚種をターゲットに入れることでバスに掛かるフィッシングプレッシャーを半減させたい。バスの個体数減少に歯止めを掛けていきたい。
  • 大会後のパターン公開によって霞ヶ浦水系のシーバス分布図やシーズナルパターンの解明が進む。一般アングラーにとってもメリット大。
  • 著名アングラーが真剣にシーバスを狙うことにより、バスアングラーから見たシーバスの位置づけ向上を図りたい。外道ではなくターゲットの1つという方向性へ。
  • 霞ヶ浦水系にシーバス狙いに訪れるアングラーが増えることで周辺ルアーショップの売り上げを向上させたい。
  • 霞ヶ浦でのシーバス釣りが定着することにより、バスボート販売店、マリーナ、フィッシングガイドの人達にも恩恵が期待できる。

そもそもこの企画を発案した経緯としては、霞ヶ浦周辺のマリーナや釣具店を何とかしたいという思いが根底にあります。というのも、霞ヶ浦水系でのバスの個体数が激減するのに比例して釣り人の数も減少の一途を辿っています。あんなに大勢いたはずの岸釣りの人も随分減った。それに伴い近隣のルアーショップの来店者数も落ち込んでいます。
マリーナに関しては、自分が聞いた限りでは今のところ大きな落ち込みは見られないそうですが、トーナメントプロでさえノーフィッシュが普通になったこの状況は明るい将来が描けません。

この状況を抜本的に解決するにはもっとバスの数が増えてくれることが必要ですがそれはきっと難しい。むしろこの先はさらに減るでしょう。そんな中、霞ヶ浦水系内においてシーバスの個体数が増えて行きました。シーバスは海に帰れず陸封されることとなり、バス以上にルアーにヒットするようになった。

しかし、シーバスはバスアングラーにしてみれば外道扱いです。自分も数年前、バスボートのデッキにメタルバイブを付けたロッドを並べていたら白い目で見られたことがあります。それはちょっと邪道なんじゃないですか?的な。
でも最近はガイドの人がサブ的にシーバスを狙うというケースも多くなり、霞ヶ浦水系でシーバスを狙う内容のYoutube動画も目にするようになった。ですのでバスアングラーの間においても以前ほどはシーバスを狙う事に抵抗がなくなってきた人も多くなったように思います。

勿論、霞ヶ浦水系でバスがもっと釣れるようになってくれることが最善であることは自分もわかっています。でもそれを実現するのは難しい。そんな中でシーバスが増えたというのは、偶然であるにせよ救世主になり得るという事です。もしかしたら一時的なものなのかもしれないけれど、あとはそれを活用するかしないか、人間側の問題ですね。

gill-yahoo-bfswimmy.png
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Basser Allstar Classic2023 ご来場ありがとうございました! [イベント]

10/28,29の2日間に渡って開催されたBasser Allstar Classic2023。スミスブースにも多数のご来場をいただきましてどうもありがとうございました。

231029-1.jpg

天候が不安定で土曜日は雷が鳴っていたり、日曜日は朝方が雨だったり。そうかと思えば晴れたり。選手もお客さんも気まぐれな天候に翻弄されたことでしょう。

231029-2.jpg
(SAILではなくSALEの間違いです、すみません)
231029-3.jpg

今回は開催地が変わり、近隣の駐車場の駐車場代が¥2,000/日だったりと、果たしてお客さんが来てくれるんだろうかと不安だったのですが、おかげさまでブースもかなり忙しくさせていただきました。

まだまだバス釣り人気の高さは健在ですね。

gill-yahoo-corot.png
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10/28,29はBasser Allstar Classic2023へ! [イベント]

いよいよ今週末はBasser Allstar Classic2023が霞ヶ浦で開催されます。

171001-1.jpg

スミスもブース出展いたします。私もブースにおります。目下、準備に大わらわです(汗)。

スミスブースではハズレ無しのクジ引きを実施いたします。末等でもルアーが手に入りますので決して損はないと思っていますが、本当かな?と思う方は是非現地でお確かめ下さい。

また、旧モデルになりますがバスロッドのアウトレット販売を実施します。価格はここには書きません。最新モデルではないのでスペック的なお勧めは出来ませんが、激安価格なのでスペア用として是非。

ご存知の方も多いと思いますが、前回までの会場(利根川/水の郷さわら)ではなく霞ヶ浦トーナメントプレイス(大山スロープ)が新会場となります。近隣の駐車場は事前購入が必要(¥2,000)。また阿見プレミアムアウトレットであれば駐車場も無料で現地までのバスも臨時運行されるようです。詳しくは特設サイトをご確認ください。

自分は過去に大山スロープからボートを降ろしたことはありますが、新たにトーナメントプレイスとしてリニューアルしてからはまだ足を運んだことがありません。
土浦新港や水の郷さわらもそれぞれ良かったですが、新会場でのオールスタークラシックも非常に楽しみです。

当日、お時間のある方は是非ご来場下さい。お待ちしております m(_ _)m

otsuka-nezakanataisho.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - イベント ブログトップ