SSブログ

ボイジャー追加 [その他]

バッテリーが2~3年で駄目になるという人がいます。でも自分は経験上、7~8年は保つと思っています。

ちなみに自分のレンタルボート用エレキはモーターガイドのFW54Vという12Vモデルで、ボイジャー105A1つで済むタイプ。しかも自分は横着なのでこのバッテリーに魚探も繋げてしまう。要するにボイジャー105A1つでエレキと魚探を全てまかなっているというわけです(この使い方ですと干渉するのでお勧めはしません)。
自分はシンプルレンタルボートスタイル。センターデッキだとかラダーなんて持ってもいない。とにかく荷物を少なくしたい。だって準備と後片付けがしんどいんですもの。でも、昔は皆こうだったんですよ。

で、そのスタイルで朝から夕方まで休むことなく釣りをします。自分のバッテリーは購入して8年以上経ちます。そのバッテリーでも丸一日保つのです。夕方になってもスピードが落ちるという感じはしない。ハイバイパスでもちゃんと走れる。
ちなみに10年以上使っているバッテリーもあります。戸面原ダムクラスの規模であればそれでも全然大丈夫。夕方になると、ちょっと弱くなってきたかな?という感じ。さすがにこのバッテリーは引退させようかと思っています。

数年でバッテリーを駄目にしてしまう人と何が違うのかというと、自分は帰宅するとすぐにバッテリーの充電を始めるのです。使用しているチャージャーはACデルコのAD-0002。この充電器で充電すると電極にサルフェーションが付きにくくなるのだとか。そして保管も自宅ですし、屋外に置いているものほど気温差も受けていないはず。

フルタイムアングラーとの釣行頻度の差もあるかもしれませんが、それ以上に「すぐ充電」「専用充電器で充電」「屋内保管」これらを行うことでバッテリーの寿命にかなり差が付いているのではないかと思います。

一方、バスボートにはボイジャー105Aを3個積んでいます。1つはエンジン始動用と各種電装品用。もう2つはエレキ(モーターガイドTR-82V)用。これらのバッテリーも購入して8年以上が経ちます。
エレキ用の2個は今でも全然問題なし。で、気になるのはエンジン始動用のバッテリー。こちらもパワーが落ちている気はしないのですが、昨年の後半から何となくエンジンが掛かりにくい気が。これはCCAが落ちてきているのかもしれないなぁと。このバッテリーも、12Vエレキであれば朝から夕方まで全然動かせるんですよ。

200614-1.jpg

バッテリーのCCAを計測したわけではないのですが、いずれにせよバッテリーが古いという事もあって新しいバッテリーを買ってきました。これでエンジン始動が気持ちよく一発で決まる!といいなぁ。スパークプラグも全て新品に交換してもらいました。

200614-2.jpg
200614-3.jpg

新しくバッテリーを購入した際にはシルバーのペイントマーカーを用意して電極付近にに「+」「―」を記します。これは薄暗い時間の準備の時にとても役立ちます。そして側面には購入日を記載。右下の「E」はエンジン始動用のバッテリーとして自分が区別するためのもの。

そして適当にシールを貼ったりします。自分は一時期駐艇場で充電をお願いしていました。他の人のバッテリーとの混同を避けるための措置です。

自分はバスボートはボイジャー×3のままでいいと思っています。以前、ビルジポンプが空回りしているのに気づかずエンジン始動用のバッテリーの電圧が落ちてエンジンが掛からなくなってしまったことがあります。その時はエレキ用のバッテリーと交換して難を逃れました。12Vバッテリーを複数積んでいるからこそそうした時の安心感があります。

ただですね、レンタルボート用のバッテリーはいよいよリチウムイオンに変えようかと思っています。特に減水した湖などで駐車場から桟橋までが遠い時などはボイジャーだと地獄なので。

自分の周りはトップウォーター愛好家のシニアアングラーが多く、12Vのリチウムイオンバッテリーを早々に購入していました。そりゃあもう大絶賛です(笑)。トーナメンター向けのバッテリーというイメージがありますが、私が知る限りではシニアアングラーを中心としたトップウォーター愛好家の人達の方がリチウムイオンバッテリーの発売を喜んでいるように思いました。

gill-sinkspider.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。