SSブログ

右投げ右巻き [その他]

スピニングリールというものは右利きの人は左ハンドルを使うというのが一般的です。そうすることにより、ロッドを持ち替える手間が省けるので手返しが早くなる。

160307-1.jpg

しかし普段釣りをしない人に釣り道具を貸すと、左ハンドルのリールに必ず戸惑う。リールのハンドルというのは利き腕側で巻くもの、先入観のない人は大概そう感じるものです。そして一度右投げ右ハンドルに慣れてしまうとその矯正はなかなか難しくなるので、ビギナーのうちに無理をしてでも左ハンドルに慣れておくのがベターといえます。

しかしながら、自分の知り合いには右利きなのに右ハンドルのスピニングリールを使っている人が数名居ます。過去にサポートをしたことのあるトップカテゴリーのバスプロの人もそうで、それにはさすがに驚いてしまった。プロなのに右投げ右ハンドル?!と思ってしまいましたが、それでもちゃんと人より魚を釣ってくるわけですからね。

私の知る限り、右利き右ハンドルの人というのはどういうわけか釣りの上手い人が多い。キャスト直後にロッドを右手から左手に持ち替えるというワンクッションが入っているのは確実にデメリットには違いないのですが、それ以上に他の部分でリカバリーしてしまっているのです。

でもある時、右投げ右ハンドルも悪くないかもしれない、という状況に出くわしました。ボートでのシーバス釣りで、40~60cm級のシーバスが入れ喰いになった。自分は右投げ左巻き。手返しはいい。急な魚の突進もあるので、左手はすぐにリールのハンドルやドラグノブを触れるように意識している。そして最終的には左手でネットを使ってランディングする。

ちなみにランディングネットは大型のラバーネット。重い。魚が入るとなお重い。

そして何匹も釣っているうちに、ラバーネットを操る左手が悲鳴を上げてくる。重くてキツい。利き腕でない左手は右手と較べると若干非力であるケースがほとんどでしょう。

一方の同船者は右投げ右巻き。キャスト後にロッドをいちいち持ち替える手間の分の手返しが悪い。最終的なランディングは右手でネットを操る。入れ喰いに遭遇しても利き腕である右腕は悲鳴を上げることはなく、次々とシーバスをランディングしていった。流れるようなランディングで一連の動作が美しかった。ヒーコラ言いながら左手でネットを操る自分とは大違いだった。

う~む、重いラバーネットでの高頻度なランディングを考えるなら、あえて右投げ右巻きというスタイルもアリなのかもしれないなぁ。もしくは左手を鍛えるか、ですね・・・。

(連絡事項)
昨年の水郷BASS.comフォトトーナメントにおいてホプテーラで50cmを釣り準優勝されたMさん。
賞品の発送先がわからず困っております。mail.gifまでご連絡下さい(gmailだとメール送受信の不具合が発生しがちですのでそれ以外のアドレスにてお願いいたします)

ks-vspec.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。