SSブログ

6月下旬 イモグラブで狙う越前海岸ロックフィッシュ [釣果報告]

ここのところイモグラブを使ったロックフィッシュゲームが熱い!

イモグラブを使ったロックフィッシュゲームの元祖は 私のロックフィッシュの師匠でもある岩手の中嶋康文さんです。何せゲーリーソルトファミリー所属ですし、ゲーリーワームの持ち味に関してソルト界では誰よりも熟知しているのではないかと思います。
中嶋さんの釣りは「イモテキサス」そしてこれにブレードを追加した「イモブレード」。使用ルアーはテールカットしたゲーリーグラブでターゲットは主にアイナメ。こうした釣り方を自身のブログや「釣り東北」などのメディアで発信してきました。

一方、ここにきて中部や北陸地方で火が点き始めたのはこのブログでもお馴染みのユーチューバーM野さんが発祥となるイモグラブを使ったメバル、ガシラ、タケノコメバルの釣り。こちらはバス釣りの流れを汲むノーシンカーの釣りです。

そしてM野さんからまた釣果報告が入ってきました。今回はシーズンインしたアコウにもイモグラブの威力を立証です。

この度は越前方面の某漁港にアコウ(キジハタ)を中心としたライトロックフィッシュゲームに行って参りました。

個人的にはロックフィッシュゲームでは漁港は散々、他の釣り人に攻められていますので、漁港近隣のゴロタ浜で釣りをする場合が多いのですが、今回は学生時代の先輩(ほとんど釣りはしない)とのある意味、接待釣りでしたので、足場の良い漁港で釣りをしようと言うことになりました。

夜中の0時過ぎに現地に到着、少し仮眠をして午前2時過ぎから釣りを開始。

使用タックルは某社ベイトフィネスタックルにPE0.8号+フロロカーボン10lb。
使用ルアーは最近絶好調のイモグラブ50(オフセットフック2/0)です。

ノーシンカーリグで漁港の壁際を狙いますが、フグにかじられることはあっても、根魚からの反応がありません。

フグにかじられると言うことは、そのタイミングは時合ではない場合が多いため、沖へキャストして良い場所がないか探します。

しばらくして、沖に海藻が生えている場所を見つけ、そこを重点的に攻めていると18cmくらいと思われるガシラがヒット。

190623-1.jpg

そして、その後も何度かキャストして、海藻の上を通すような形でイモグラブをゆっくりと動かしていると「ガンッ!」と金属的なアタリが!

「これは、アコウじゃないか?!」

と期待を胸にゴリ巻き。

暗くて魚体がよく見えませんが、最後まで諦めることなく暴れるのでアコウと確信。(ちなみに、ガシラは途中で諦める場合が多いです)

190623-2.jpg

釣れたのは28cmのアコウ(キジハタ)でした。

190623-3.jpg

アコウというと、50cmオーバーまで成長する魚ですが、漁港でこのサイズを釣るのはなかなか難しいです。

しかも接待釣りで集中力が散漫している状況でしたので、この一尾が釣れたのはイモグラブだったからと言えるでしょう!

アコウやクロソイのように根魚と言っても、完全にボトムで釣るより少し浮かせた方が釣れるケースが多い魚では、イモグラブのノーシンカーリグは相性抜群です!

皆さんも是非一度お試しください。

この度はイモグラブ50で感動の一尾を釣ることが出来ました。
ありがとうございます!

最近ではM野さんのYoutube動画の影響でソルト用にイモグラブを購入する人が増え、釣具店によってはソルトコーナーにイモグラブを並べる店まで出てきました。Youtubeの影響、恐るべしです。

遂にロックフィッシュもノーシンカーリグが台頭するかも・・・?冗談ではなく、本当にそう思っています。

otsuka-nezakanataisho.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー