SSブログ

シンクスパイダー 真っ直ぐ落ちていく・3 [製品開発]

今現在「沈む虫」ブームとなっていますが、自分はこれをあまり「虫」だと思い込まないことが使いこなす秘訣ではないかと思っています。使う時期やリグなどもとても幅広いものだからです。イメージ的にはむしろエビの方が合っているのではないでしょうか。ノーシンカーだけではなくてダウンショットリグで使ってみても悪くないです。

ただ、シンキングインセクトベイトならではの強みを最大限に発揮できるのはノーシンカーのサイトフィッシングだと思います。自分はその道の達人ではないですけど。

見えバスを発見!早速、狙った場所にワームを撃ち込んでみる。
こうした魚は大概はスレッカラシなので、アプローチに失敗すると警戒心を増してしまいチャンスを逃してしまいます。一発で決めることが肝要です。

見事、狙った場所にワームが落ちた。さぁ、喰え!心臓が高鳴る瞬間です。
が、必ずしも思い通りになるとは限らない。
  • ワームが思わぬ方向にスライドして沈み、魚の視界から離れてしまった。
  • ワームが斜めに傾いた姿勢で沈み、バイトに持ち込めなかった。
  • ワームが沈んでいく間にバスがどこかに泳ぎ去っていった。

こんな経験をされてきた人も少なくないはずです。

釣りなんて自然を相手にした駆け引きですから必ずしも思ったように行かないのは当たり前。ただでさえ釣るのが難しい相手ですから、最高のアプローチが出来たのに口を使わなかったというのならばそれは仕方がない。でもせめてアプローチは成功させたい、それが前提条件だと思うから。
そのためにも、使うワームには
『狙った位置に真っ直ぐ沈んで欲しい』
『水平姿勢を崩さずに沈んで欲しい』

そしてそれが出来るインセクトベイトを求めて試行錯誤を繰り返してきました。シンクスパイダーはその集大成です。

ノーシンカーのフォーリングの釣りをやり込んでいる人だったらきっとその重要性はわかってくれていると思います。ワームの沈下姿勢が水平であるものほど良く釣れる。頭下がり、尻下がりよりも水平姿勢の方が断然喰う。中層レンジで頭下がりや尻下がりになっているベイトフィッシュなんていないですものね。

ストレートワームのように長い形状のものはワッキーリグでセットすることにより水平姿勢でフォールできます。一方、インセクトタイプのように短い形状のものはオフセットフックを使用すればおのずと水平姿勢にはなります。フックの自重による影響が大きいので、あまりワーム自体の性能には差異が出ないというのが正直なところです。

そしてもう1つ重要な事。ワームが傾かずに正しい姿勢で落ちること。上下左右がブレずに沈むことです。でも、これもまたオフセットフックをセットすれば余程バランスが悪くない限りは問題のないレベルになることがほとんどです。

オフセットフックをセットすれば、ワーム自体のバランスはあまりシビアでなくてもいい。極論すれば、余程おかしな形状でもしていない限り水平姿勢で沈んでいくし、左右のバランスもそうそう崩れるものではありません。だからシンクスパイダーも適当に、それらしくデザインしました・・・なんてワケがない。

200128-1.jpg

シンクスパイダーはワーム単体、つまりフックをセットしていない状態でも水平姿勢を維持しながら、バランス良く沈みます。無理矢理おかしな姿勢で沈めようとしても出来ません。クルッと自力で体勢を立て直して水平姿勢に戻ってしまいます。これがシンクスパイダーの大きな特徴である「セルフレベライザー機能」です。

(つづく)

gill-tentacrawler.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。