SSブログ

バス狙いのスピナー [自社製品]

スピナーというと、一般的にはトラウト用のルアーでしょう。ではバスは釣れないのか?いえいえそんなことはありません。私も昔は使っていました。ブレットン、ドロッペン、マイヤー社のスピナー(トニー、アガット)、アグリア、ダイワのトリッキー・・・等々。でも一番お世話になったのは¥100スピナーだったかもしれません。

しかし、どういうわけかスピナーでのバス釣りというのはちょっと邪道というか、本道でないというか、少しばかり馬鹿にされる傾向があったのも事実です。確かに、サイズが選べず小型中心の釣りになりがちだったり、そもそもがトラウト用に作られたルアーをバスに使おうというのですからそうした風潮があったのでしょう。そしていつしか私自身もあまり使わなくなってしまいました(リトルジョージを使うようになったというのが正しいです)。

けれどもその状況に一石を投じる製品がリリースされます。バス用のスピナー 「AR-S」 がそれです。

「AR-S」にはトラウト用も存在しますが、バス用のものはフラットラバー+ダブルフックバージョン。ダブルフックはボディー重心によって常に上向きとなるため、スピナーなのにスナッグレス効果の高いものとなっています。これだったら、ウィードやテトラの上を引いても根掛かりしにくい。

そしてAR-Sの最大の特徴はインラインブレード。AR-Sは本山博之さんのプロデュース品で、桧原湖での実釣を基に相当研究されてきたもの。インラインスピナーとそうでないものとでは同じボートの上でも圧倒的な差が付くほどのものであったそうです。但し、インラインブレードであればどれでもいいというわけではなく、その回転性能によって明確な差が付くとのことでした。

それに加えて本山さんの知人の方がラバーを手巻きしたものがあり、それがまたさらに凄い効果があったそうなのです。言うまでもなく、それがAR-Sのベースとなったモデル。それからさらに市販化するにあたって細部に渡るチューニングを経て、ようやくここで市販されることになったというものなのです。

個人的には、茨城県北西部の川で使ってみようかと目論んでいます。テトラのある場所で沈めて使ってみても根掛かりが少なそうなので、密かに期待している新製品です。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 5

釣りキチ万博

テールスピンジグがあれだけ効果があるのですから

スピナーは効果的でしょうね

ただ魚のサイズが選べないのが難点ですが・・・

ラバーの代わりにティンセルやフェザー、ラビットファーを

巻いても良さそうですね
by 釣りキチ万博 (2007-06-05 01:20) 

コットンフィール

スピナー

私が初バスゲットをした初ルアーです。
父親がスピナーを持っており、それを結んで近所の池で32センチくらい
のを釣った記憶は今でも鮮明に覚えています。

雑誌で見たように、恐る恐る下あごを持って取り込んだのが懐かしい。
by コットンフィール (2007-06-05 10:32) 

IKE-P

実家から自転車で行ける範囲にあった野池でバスが釣れるようになった時、魚のサイズが小さかったせいもあってかスピナーがよく釣れました。でもブーム以降にバス釣りを始めた人にはちょっと馴染みが薄いルアーなのかもしれないですね。
by IKE-P (2007-06-05 22:56) 

クロ

スピナー、バリバリ現役で使ってますよ!
ルースターテール1/8と「AR-S」のトラウト用を併用してます。
「AR-S」の方が少し深めを引けるので重宝してます^^
バス用の「AR-S」早速購入したいと思います。

まだ発売前かな?
by クロ (2007-06-06 14:05) 

IKE-P

クロさん、スミスの取り扱い品、スミス製品を使っていただいてどうもありがとうございます。AR-Sバスモデルはもう少々お待ち下さい。
by IKE-P (2007-06-06 23:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0