SSブログ

沈みモッサで爆釣、GW後半の関東某ダム [釣果報告]

久し振りに爆釣王Tさんから釣果報告が届きました。GW後半のハイプレッシャーコンディションの中、相変わらずの爆釣っぷり(汗)。関東でこれだけ釣りまくりの人は、自分が知る限りではいませんね。

ダム 2019年5月4日(土)

 10連休にもなるGWの後半に、諸事情により10ヵ月振りとなるバス釣りに行ってきました!期待に胸を膨らませますが、GWで連日のフィッシングプレッシャーが蓄積されているせいか全く釣れません。。

 そこでこの時期から部類の強さを見せつけ始める虫系ワームの『モッサ』を投入するもこれもダメ・・・ならばとネイルシンカーを入れた『沈モッサ』を試してみると、今までの沈黙が嘘のようにパクパクと食ってきます!

190512-1.jpg
190512-2.jpg
190512-3.jpg
190512-4.jpg

 一見ほとんどノーアクション状態で脚だけがセンシティブにピリピリと震えながら水平フォールする様はまさに水性昆虫そのまんま!スレた魚にも強烈に効きました!フォール中、着底後、ステイ時といずれの状態でもバイトしてきます。目で見える水深でのヒットが多いため、視認性の高いカラーを多用しました。

190512-5.jpg
190512-6.jpg
190512-7.jpg
190512-8.jpg

 水平フォールするようにボディーの真ん中の下の方にネイルシンカーを挿入しますが、1.8"には0.5g、2.2"には0.8g以下のネイルシンカーが向いているようです。浮かせても沈めてもよく釣れる『モッサ』、ますます出番が増えそうです(笑)

190512-9.jpg
190512-10.jpg
190512-11.jpg
190512-12.jpg
190512-13.jpg

 お昼になるとシャローをうろつくバスも増えてきたので、『テンタクローラー』のノーシンカーワッキーやネコリグでサブサーフェイスをピクピクさせていると下から浮いてきておもむろにくわえていきます!『テンタクローラー』も春~梅雨のテナガエビパターンの時期までは絶対に欠かせないワームの1つですね!

190512-14.jpg
190512-15.jpg
190512-16.jpg
190512-17.jpg
190512-18.jpg

 他にはタイニーミノーのジャーキングが非常に有効でした。また事故的にクランクで40upが釣れたりしましたが、やはり『沈モッサ』が圧倒的に有効でした。某釣り名人がストレート系と沈虫系は状況により全く反応が異なるためどちらも必要!と言っていましたが、やはり沈む虫系は用意しておいた方がよいのかもしれませんね。

190512-19.jpg
190512-20.jpg

本日 ラージ:40up×1本・40以下×37本 total 38本

2019年5月5日(日)

 釣行2日目は違う展開を探るために、あえて1番有効だった『モッサ』を封印。結果タイニークランクやジャークベイト等でポツポツ釣れましたが大苦戦することに・・・

190512-21.jpg
190512-22.jpg

 で、心が折れて試しに『沈モッサ』を入れるとすぐに釣れてしまいます(^^;『モッサ』を使い続ければそれなりの釣果を出せるのは確実でしたが、今日は心を鬼にして他の釣り方を模索します。。

190512-23.jpg
190512-24.jpg
190512-25.jpg

 次に岬から伸びる馬の背やシャローフラットからのディープフラットをじっくり『スパイニーシャッド』や『BFスイミーシュリンプ』のダウンショットリグで攻めると、単発ながら30半ば~40弱の良型を釣ることができました。

190512-26.jpg
190512-27.jpg
190512-28.jpg
190512-29.jpg

 そして入れ替わり立ち替わり常に誰かがへばりついている数少ない立木群ではパワーフィネスタックルで『スパイニーアックス』のスナッグレスネコやライトテキサスをねじ込んでいくと、これだけのプレッシャーが掛かるなか口を使わせてしまう威力には驚くばかりです!

190512-30.jpg
190512-31.jpg
190512-32.jpg

 ところが狭いフィールドで数十艇もの釣り人が釣りをしているプレッシャーからか、時間の経過とともにビッグベイト、巻物、トップ、ジャークベイト、テキサス、フットボールジグ、ライトリグ等々あらゆる釣り方を試すも全く釣れなくなってしまいました。。

 ですが最後タイニーミノーのジャーキングがはまり、これだけ多くの人が叩いたポイントにもかかわらず魔法のようにバスが沸いてきて、30半ば~40弱の良型を1時間程で10本追加することができました!

190512-33.jpg
190512-34.jpg

 2日目は『モッサ』を封印したことで苦戦しましたが、それによりバス釣りの奥深さを楽しむことができた気がします。でももう少しすれば王道の浮かせて釣る虫系の釣りが1番楽しめるシーズンの到来ですね!今から楽しみです♪

本日 ラージ:40以下×30本

2日間で68本だそうです。これって、平均的な霞ヶ浦の年間釣果超えてません?

ところでモッサにネイルシンカーを挿して、沈めて使う人も案外いるようです。まぁ、ワームを自由にリギングして使うというのもワームの釣りの楽しみの1つではありますからそれはそれでいいのですが、モッサのデザイナーである私からすればモッサのディティールというのは水平方向に浮かすためのものなので、沈めて使うのならば理想のカタチではないです。むしろ真逆だったり。

ただ、今回のTさんの釣果にもあるように物凄く釣れるものではあるみたいです。釣りは理屈じゃありませんからね。

でももし自分がどうしてもモッサを沈めて使う必要性が出てきたら。
  • まず、Tさんと同じようにネイルシンカーは挿入します。適したネイルシンカーのサイズ、刺す位置などは上記のTさんの本文中に記載がありますので参考にして下さい。
  • 最前部のアームはカット(これは絶対にやった方が良いです)。
  • 脚を間引く。これは表面張力を発生させずスッと水中に入るように、との意味があります。

なお、半年以上欠品が続いていたモッサがGW明けにスミスに入荷をしました。既に入荷をしているショップもあるはずです。今ならばスミスに全色揃っていますが例年ですと夏前には欠品してしまう事が多いので、必要とされる方は早目に確保をしておくことをお勧めします。

gill-mossa.jpg
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー