SSブログ

12/29 今日の水郷 [釣行記]

何とか霞ヶ浦水系の越冬シーバスの釣り方を見出したい。真冬の東京湾だったら深場をジギングで狙うのが一般的です。しかしながら霞ヶ浦水系のシーバスではまだ誰もディープパターンを探し当てていないと思います(自分は水深7~8mで何尾か釣っていますが、これは特定条件の場所なので)。

そこで自分が目を付けたのは外浪逆浦の浚渫にゴッソリと入っているイナの群れ。これにリンクするシーバスが居るんじゃないかと考えたわけです。

ところが今日は昼上がりを強いられてしまいました。マリーナも今日が仕事納めだったのですが、今日はお昼ごろで終わりにしますと。ボートを出したのは8時近かったのでたったの4時間しかない(涙)。

念の為常陸利根川の最下流部を軽くチェックし、水門の絡むハードボトムを4~5箇所ミノーで攻めましたがノーヒット。水温は5度台だったのでさすがに下がったなぁという印象でした。

211229-1.jpg

外浪逆浦に移動し魚探を掛けると、相変わらず浚渫にはイナの群れがゴッソリといました。

アイランドクルーズの須江さんに聞いた釣り方などを実践しつつ、メタルバイブをひたすらフルキャストしていきました。するとゴンッ!という感覚と共にヒット。寄せてくると銀色で細長い魚体が見えた。遂に来た!

211229-2.jpg

・・・と思ったら50cmクラスのボラ(苦笑)。写真ではフックがエラの辺りに掛かっていますが最初は口に掛かっているのを目視しました。ボラ、メタルバイブに喰ってくるかね。

続いてまたヒット!これもちゃんとルアーを喰っているみたい。銀色で細長い魚体・・・エーッ?!

211229-3.jpg

またボラ(苦笑)しかもまた喰ってる(驚)。

その後はスレでもボラが釣れましたが、結局シーバスからの反応は得られず。キャスティングだけでは効率が悪いのでテールスピンジグを広くドラッギングで攻めてもみましたが駄目でした。居るとしたら絶対ここだと思うのだけどな・・・

ただ、シーバスってタイミングによってスイッチが入ったり入らなかったりするのも確か。まだ結論を出すには早いかと思っています。今年は一応これで釣り納めなので来年にまた検証したいと思います。

ちなみに常陸利根川の岸釣りは大勢のバスアングラーで賑わっていました。冬場の実績場所ではアングラーが等間隔で並んでいるような状況。一方ボートはというと、同じ駐艇場では自分も入れて僅か2名のみ。この時期は皆さんボートを動かさないんですねぇ。

gill-yahoo-spinyax.png
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。