SSブログ

THE ONLY "WACKY RIG" [製品開発]

私はその性格によるものなのか、新しい釣り方を積極的に取り入れる方ではありません。ついつい、その必要性を疑ってかかってしまう。だから、ワッキーリグにはなかなか手を出さなかった。ワームの胴体にマスバリをチョン掛けするだなんて投げにくそうだし、何よりスマートじゃないと思ったのです。

そんな私も現在ではすっかりワッキーリグを多用するようになったわけですが、そのきっかけとして強く影響を受けた人が2人います。しかしその2人のワッキースタイルは、まるで異質のものだったのです。

090828-1.jpg

1人は、元JBワールドプロの黒沢さん。黒沢さんのワッキーリグはスワンプクローラーに1/16ozを2連結した重量級のネイルシンカーを入れてハイピッチで中層を激しく躍らせながら引いてくるというもの。実際に河口湖(※現在はワーム禁止)で実演して見せてもらったのですが、そのロッドさばきはまるで小型のミノーか何かを細かく連続ジャークさせているかのようでした。黒沢さんの操るスワンプクローラーはクネクネと激しく動きながら中層を泳いでおり、ウィード上にサスペンドするバスを次々にヒットさせていった。黒沢さん曰く、スピナーベイトのような感覚で使っているとのことでした。

その技は完成の域に達しており、マスターズ琵琶湖戦を制したのもこのメソッドでした。黒沢さんのワッキーリグは「動」と表現するのがふさわしかった。スポーツ選手などに良くある、完成されたものだけが持つ美しさが黒沢さんの釣りには感じられました。

そしてもう1人は、元JBマスターズプロの清水さん。彼のライトリグは卓越の域にあって、船団の中でも何故か彼1人だけが釣れ続けるような事がよくあった。特にミニチューブのジグヘッドリグを使わせたら右に出る者がいなかった。

そんな彼とチームを組んで、とある山中湖の大会に出場した。私が足を引っ張ったおかげで上位には絡めませんでしたが、プラクティス及び本戦において見せ付けられたカットテールのワッキーリグには度肝を抜かされました。

何と彼は、カットテール4インチのノーシンカーで4m以深のディープを攻略してしまう!どうしてもボトムを取りづらい状況下では軽量のネイルシンカーを入れることもあるそうですが、ほとんどの場合はノーシンカーで済ませてしまうというのです。自分はその水深をジグヘッドリグで探っていたのですが、同じ水深をノーシンカーで攻めるなんて自分には出来ないと思いました。

清水さんの釣りは、黒沢さんのそれとは真逆の「静」の釣りと感じました。普通の人に同じ事をやれと言われても、おそらくそれを完璧にこなせる人はそうそういない。だって、しんどい釣りだもの。けれども彼はそれをこなしてしまう。それが彼の何よりの強さだったように思えるのです。

それぞれが真逆とも言える2人のワッキースタイルでしたが、1つだけ言える事は、ワッキーリグの特性を理解し、それを生かした上で自分自身の釣りに取り入れているという点でした。

彼らの真似をすれば、それなりのカタチにすることは出来る。けれどもその本質を会得するためにはワッキーリグを必要とする自分なりの理由が必要な気がしました。ダウンショットでもなくジグヘッドでもなく、ワッキーリグでなければならない理由。そしてそれを自分のスタイルの中に見出す事が出来たならば、その部分をより突き詰めていけばいい。

ナチュラルレイクのウィードエリアで圧倒的な爆発力を持った「黒沢式」。そしてディープフラットで着実な結果を重ねる事が出来る「清水式」。片や私はというと、マッディーレイクのシャローがメインだった。果たしてそこにワッキーリグでなければならない理由を見出す事は出来るのか・・・?試行錯誤の日々が始まったのでした。

(つづく)

-----------------------------------------------------

本文中にも登場する元JBワールドプロの黒沢孝さんから、皆様にお得なお知らせがあります!

【リーバイス・インターネット ファミリーセール】
090828-2.jpg

お買い得品が盛り沢山のファミリーセールです。
今回は特別に、黒沢孝さんのブログ「わかさぎろーど」 そしてこの「IKE-Pの釣れづれ日記」 の読者の方全てに、このファミリーセールへの参加権利をいただきました。

まずは黒沢孝さんのブログわかさぎろーどにアクセスして下さい。そこにファミリーセールへのリンクとパスワードが記してあります。

日頃釣具をお買い上げいただいて釣業界の人間としては大変ありがたい限りですが、この機会にたまには服もどうですか?夏の間に体型が変わり、持っている服が着れなくなってしまったそこのアナタもこの機会にぜひ!

※ リーバイス・インターネット ファミリーセールは明日8/29(土)の正午からスタートです。

gill-banner.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。