SSブログ

バベルの塔 [他社製品]

かねてからその噂を耳にはしていたのですが、とあるスプーンの釣りが突出した釣果があるということでした。私自身はさほど気にも留めずにいたのですが、先日、エリアトーナメントにも出ている会社の先輩がその釣り方を試みていたので、じっくりと観察させてもらいました。

スプーンを使うとはいっても、キャスト&リトリーブの釣りではありません。キャストした後は、リフト&フォールで魚を誘います。パッと見は、バス釣りでスモールラバージグを操作しているようなロッド操作です。

しかし、私はこの釣り方に関して大きな誤解をしていました。横方向の動きに反応しなくなったトラウトに対して、連続して目の前にルアーをフォールさせることで喰わせるのだろうと思っていたからです。しかし、それは間違いでした。

実際には、ボトムで喰わせる釣りだったのです。フォールさせてボトムに落としたら、そこで数秒待つ。その繰り返しだと言うのです。そして私もその先輩社員の操作するルアーを見ていましたが、ただボトムに落ちているだけのルアーをついばみに、トラウトがスーッと寄ってくるではありませんか!そして、ヒット!

もちろん、フォーリングでも喰うことはあるのだそうですが、ボトムでの拾い喰いの方が断然多いとのことでした。この釣りで、私の従来のスプーニングの概念は完全に打ち崩されました。

しかしこの釣り、クリアーウォーターならば視覚で魚のバイトした瞬間も捉えられますが、マッディーだったらどうするのでしょう?その点を問うと「ラインの動きでアタリを取る」とのことでした。もちろん、瞬殺でアワセないとフッキングさせることは出来ません。

面白い!なんてテクニカルな世界なのでしょう!

先輩社員の人曰く「でもこれはルアー釣りっぽくはないよなぁ」と口にしていました。その意味するところは、この釣りというのはペレットで育てられたマスが、底に沈んだペレットをついばむという習性を利用したものであって、本道のルアー釣りではない、と言いたかったのでしょう。

けれども、ただ投げて巻くだけのスプーンの釣りよりも技量が必要なのは明らかです。誘いの技術、アタリを取る技術、瞬時にアワセる技術が必要だからです。少なくとも向こうアワセの釣りではない。だから私自身は、この釣りは立派なルアー釣りだと思いました。

この釣りに使うルアーというのは、ロブルアー社のバベルというスプーンです。これまでの小型スプーンよりも、さらに小さい。まさにペレットサイズなのです。
(実物を所有しておらず、勝手に画像を引用するわけにもいかないので、こちらを参照して下さい)

そしてこの釣り方を考案し、ルアーをプロデュースされたのは宮城A.V.のスタッフ山崎さん。実際に宮城A.V.へ行けば手取り足取りでこの釣り方のレクチャーをしてくれるようです。この釣り方を覚えれば戦力アップ間違いなしであるだけに、足を運ぶ価値は充分あると思います。

但し、この釣り方は大会などではレギュレーション上使えない場合があるそうです。なんでも、スプーンの全長が制限されているのだそうです。ジグやワームならともかく、れっきとしたマイクロスプーンだというのに何か変ですねぇ・・・
但し、釣り場自体のレギュレーションには抵触しない場合がほとんどです。何せ、スプーンですから。だから普段の釣りであれば何ら問題なく使えます。

ワームやジグといった釣りの自由を制限される釣り場が多い中、まさかこの釣りまで制限はされないでしょうね?このルアーはれっきとしたスプーンなのですから素材的にどうこうと言われる筋合いは全くありません。それでももし制限しようという釣り場が出てくるならば、それはきっと「お客さんに魚を釣らせたくない」釣り場なのかもしれませんねぇ。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

孫悟飯

お久しぶりですm(__)m

おぼえていないかもしれませんがコッソリ読みつづけていました(笑)

自分はまだ管理釣りには行った事が無いのでマス等がどんな感じなのか

知りませんがこの釣り方はバスでも有効でしょうか?

こんなコメントですいません(>_<)
by 孫悟飯 (2007-01-17 02:11) 

IKE-P

バスも良く釣れるそうですが、管理釣り場の魚だからなのだと思って下さい。要は、ペレットで育てられた魚に効く釣り方なのです。普通の野池や湖などでは、釣れないことはないのでしょうけど特別な威力は感じられないと思います。
by IKE-P (2007-01-17 22:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0