SSブログ

5/24 フィッシングパル佐野 [釣行記]

今日は休暇を取って フィッシングパル佐野 に行ってきました。

余談になりますが、私は有給休暇というのを取ったことがありません。全て休日出勤振替の「代休」です。釣具業界というのは週末の休日出勤というのが多い世界です。それは色々なイベントや大会などが土日に行われることがほとんどだからです。そのため休日出勤振替の代休というのを結構持っています。しかし、1年経過すると消滅してしまうのでそれを避ける程度に消化したいところなのですが、迂闊に休むと自分の仕事のスケジュール面を圧迫したりしがちなので、そのコントロールは結構難しいところです。

今回の釣行にはT氏が同行。以前私がT氏に「平日のパルなら、絶対に三桁釣れる」と言ったところ、是非行ってみたいとの希望があり、今回の釣行となったもの。但し私の場合は、開発中の製品テストや、その他幾つかの仕事を兼ねての釣行ではありましたが。

まず朝はトップウォーターから開始。すぐにザラゴッサJr.にアタックがあったもののそれっきり。ベビートーピード本山バージョンやスピナーテールバングオーでさえも沈黙という状況に、早々に水面に見切りをつけてジェイドMDを投入。3月の釣行時には大爆発したシャッドプラグです。

ところがこれもいつものペースではない。カラーローテーションなどで無理矢理30本程度までは絞り出しましたが、しまいにはほとんどバイトがなくなってしまいました。一方のT氏はジェイドの他、ロースターテールやエリアスプーンなどにチェンジして数を伸ばしていました。そしてハードルアーが限界と見るや、早々にイモグラブにチェンジして更に数を伸ばしていきました。

私自身はソフトルアーはほとんど眼中になかったのですが、T氏のあまりの釣れ具合に、私もイモグラブにチェンジ。使ってみて、どうしてジェイドMDで数が伸びていかないのか理解できました。陽射しが強くなるとともに、バス達がやや沖目のディープレンジに移動していたのです。ここはジェイドMDでは探りきれないゾーンです。

結局、この日はイモグラブの釣りにほとんど終始し、私は116本キャッチ。T氏はカウントこそしていませんでしたが、どう見ても私よりも釣るペースが上だったので、130本は超えていたと思います。初めてこの釣り場を訪れたT氏には釣り場に対する先入観がなく、色々なルアーを試したりしていたのがプラスになったように思います。また、イモグラブも積極的にカラーローテーションを試みて、その結果#196(パンプキン/グリーンフレーク)が抜きん出て魚の反応がいい、という点を見つけ出していました。

私自身はてっきりハードルアーでの釣りになるだろうという先入観があった上、イモグラブのカラーローテーションも2色を交互に使う程度でした。初めての人を案内するはずが、逆に私自身が学ぶべき点の多い結果となりました。

しかし結果的には、T氏には公言通りの3桁釣りを実現出来、これには本人もかなり満足したとの事でホッとしました。ただ、フィッシングパル佐野ではトップウォータープラグを始めとするハードルアーでガンガン釣れる日も多い。今度はぜひ、ハードルアーでの3桁釣りを体験してもらいたいと思っています。

P.S.
フィッシングパル佐野では、6/11(日)にB-AREA GAMESが開催されます。まだ参加枠に余裕がありますので、多くの皆様の参加をお待ちしています。詳細・申し込みはつり人社さんのホームページを御覧下さい。よろしくお願いします。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

イカ好き

昨日私も佐野に行きました。橋の脇で釣ってました。(T氏という方の隣です)最近ハマっているファットイカのフッキングの練習してました。たまたまネットで検索したらこちらのブログを見つけました。いや~、イカを日本に導入された偉大な方が近くで釣りしていたとは驚きました。知っていたら色々教えて頂けたのに残念!しかし昨日はハードルアーは厳しかったですね。私は殆んどワームで一応三桁は超えましたが・・・ファットイカのフッキングのコツ(適合フック、あわせのタイミング)を教えていただけませんか?
by イカ好き (2006-05-25 22:54) 

IKE-P

あっ、ベンチにロッドを置いて、カーキ色のキャップを被って連発されていた方ですよね?T氏も「あの人は一体何で釣っていたんだろう?イカっぽかったし、#196っぽい色を使っているように見えたんですが」とすごく気にしてました。それにしても世間は狭いですねぇ。でも私は別に偉大な人なんかじゃありません。釣れるルアーを開発する・紹介するのは仕事ですから・・・。
ファットイカの件ですが、私はスゴイフックの#5/0を愛用していますが最近は多くのバスプロの人もファットイカを愛用されているので、その人達の記事も参考にされるといいと思います。アワセに関しては一呼吸置いてから力強くフッキングするのが基本ですが、自然の魚と較べて管理釣り場の魚は食う力(噛む力)が弱いので注意が必要です。
by IKE-P (2006-05-25 23:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0