SSブログ

12/3 今日の水郷 [釣行記]

冬本番に備えてそろそろ自分の冬ポイントをチェックする時期になりました。今はバスが越冬場所に集まりつつある時期ですが、ワームでたやすくバイトが取れる。これが年明けになると状況自体がシビアになり、魚が居たとしてもバイトを得るのが容易でなくなる。こうした時期のチェックは、魚が居るのかどうかが読めなくなる。だからチェックするのは今なのです

ここのところボート釣行が続いていましたが、そろそろ岸釣りに本気を出す季節になったというわけです。

朝イチに入った茨城県某川の消波ブロック帯Aでは先行者もおらず一安心。しかしなかなかバイトが出ず。9時を過ぎてからようやくショートバイトあり。が、スッポ抜け。

161203-1.jpg

フォーミュラを塗布してから同じスポットにスパイニーシャッドを入れるとまた喰った!今度はキャッチ。30cmクラス。

161203-2.jpg
161203-3.jpg

その後はバイトが続き、同じようなサイズを2尾追加。この場所は消波ブロックの沖側アウトサイドで喰ってくるとサイズが良かったりもするのですが今日は当たらず。バイトがあったのは全て消波ブロックの岸寄りのインサイドでした。例年、この釣りではブルーギルのバイトもかなり出るのですが今日は皆無でした。ブルーギルは年々減っている気がします。キャットフィッシュに捕食されている可能性が高いと思います。

昼前から消波ブロック帯Bのチェックをスタートさせました。ここは回遊型の魚が多いのが特徴。

161203-4.jpg
161203-5.jpg
161203-6.jpg
161203-7.jpg

2時間ほどノーバイトでしたが途中からバイトが出始め、4本キャッチしました。一番まともなサイズで37cm。他は全て30~33cm程度の魚でした。

この時点で15時。夕マヅメパワーも味方に付ければまだこの場所から絞り出すのは可能だと思いましたが、それよりも場所のチェックを優先するため新利根川に向かいました。新利根川では夕マヅメにバスが射してくるエリアをチェックしましたが水の色が悪かったせいか空振りに終わりました。これはこれで結果として大事な事です。

さて、自分が冬場のフェイバリットとしているスパイニーシャッドというワーム、既に廃盤品です。

110204-1.jpg

このワームはパフォーマンスベイトシリーズの中でもセールスがベスト3に入っている人気商品でした。それでも長年販売していると、どうしても売れ行きは鈍ってきます。何度目かの完売になった際、次の生産をどうするか、という話になりました。そのまま生産してもさすがにもう売れ行きが鈍いだろうと思い、Fecoバージョンでリニューアルを図ろうと考えていたのです。で、Feco品にするとなると本体にFという刻印を入れなくてはなりません。スパイニーシャッドは本体が毛で覆われていますので、Fの刻印を入れる場所がない。工場とも検討したのですが、金型修正で対処することが出来ないと判断し、止む無く製品自体を廃盤にしたものなのです。将来的には、部分的にデザインも変えてリニューアル版を出したいと考えています。冬はとにかくこの手のピンテールで繊細に誘うに限ります。

廃盤にする際、自分の必要分は確保したつもりだったのですが、その際に品切れしていた(ライトシナモン/グリーンフレーク)のストックがそろそろ危ない感じになってきました。ちょっと透明度の上がった水質で効くんですよこの色が。手持ちが無くなると厳しいなぁ。

ks-bf34.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。