SSブログ

スパイニーアックス、アクションムービー公開 [スミスルアー]

自分自身がその必要性を感じて作ったものなのだから当然と言えば当然なのですが、私の釣りにおいてその使用頻度が非常に高いワームの1つにスパイニーアックスがあります。

ただ、このワームを効果的に使いこなしている人というのは案外少ないんじゃないかと感じているのもまた事実。自分自身の宣伝力不足も原因ですが・・・。その使い方だったら別にスパイニーアックスでなくてもいいのでは?と思う場面も少なくない。

スパイニーアックスだからこその場面というのが存在します。それに気付いた人ならば、スパイニーアックスでの釣果というのが飛躍的に伸びていくはずです。そのためにもまずはその特徴というものを把握して使ってもらいたい、というのが生みの親である私の希望だったりします。

そんなことを考えていたら、下町の爆釣王Tさんがスパイニーアックスのインプレッション記事を寄せてくれました。参考になりますのでご一読下さい。

スミス パフォーマンスベイト 『スパイニーアックス』を見た第一印象は、釣れる要素をいいとこどりした究極のオールラウンドワームだなと感じました。無類のリングワーム好きな自分からすると、サイズ・ボリューム感・シルエットがかなりリングワームのイメージと重なり、今だによく釣れるリングワームの釣れる要素をさらに現代のフィールドにマッチするようにモデュファイされたのが『スパイニーアックス』なのだと思いました。そんな自分なりのインプレを記してみます。

150629-1.jpg

よく目立つパッケージです(笑)是非手にしてみて下さい!

まずはそのサイズとボリュームについてですが、「いつでも・どんなフィールドでも・様々なコンディションにおいても」最も無難に安定した釣果をだせる絶妙なものといえそうです。これより大きければ食わせられない状況がでてきてしまうかもしれないし、かといってこれよりも小さいと魚に気づいてもらえないことも考えられ効率が悪くなってしまいます。まさに「釣れ頃サイズ」です!

『スパイニーアックス』があればほとんどの場面で対応できそうです!

形状的にはややバルキーで、頭とテール側が少し細身にテーパーデザインされたストレートワームゆえに最も多くのリグに対応できるタイプといえます。各種ジグヘッドリグ・ダウンショットリグ・スプリットショットリグ・ネコリグ・ライトテキサスリグはもちろんラバージグやスピナーベイト・チャターベイト等のトレーラーとしても最適でしょう。

150629-2.jpg

『毛』にのみ目がいってしまいがちだが、もちろん基本的なデザインも秀逸である!

さらに細部を見ていきます。まずは『スパイニーアックス』の最大の特徴である「毛」から。この「毛」によるメリットは多数考えられますが要はリングワームのヒダの効果をより一層際立たせる効果があると感じました。とにかく水に絡む力が強い。これにより以下の効果が期待できます。

150629-3.jpg

『スパイニー』シリーズ共通の『毛』!この毛の特性を理解し使いこなせれば強力な武器に!

水をしっかりと動かせるために小さいサイズながらも魚に気づかれやすい。フォール中も抵抗が大きいのでよりスローに落とせる。アクションを加えた時も水をしっかりと捕らえているため手前に動きすぎることがなく一箇所で留まることに長けている。ちなみに操作中も想像以上に抵抗があるので軽いシンカー使用時にもノー感じになりにくい。また「毛が」全身に生えているせいで全体的にはややバルキーに見えるが実際の身となる部分はそれ程太くはないので針の抜けがよくフッキングしやすく、アクションもいい。さらに人間が触っていても気持ちよさがクセになる!?「毛」のおかげでワームを口にしたバスが離しにくい等々のメリットがあります!

生命っぽさを増幅させる『毛』の食感!

そしてテール部。リングワームが小さめのカーリーテールを装備しフォーリングやスイミングでの使用に重点を置いているのに対し、『スパイニーアックス』はそのカーリーテール部を独特にカットしたような形状で狭いスポットでナチュラルかつ繊細に誘ったりできるのはもちろん、スイミングさせて使うとピリピリと小刻みに震えながら泳ぐ様もライブリー感満載で堪りません!

150629-4.jpg

強すぎないけどしっかり存在感を誇示!絶妙なカッティングです!

最後はもはや最近のワームでは必須ともいえる高比重&フォーミュラ配合マテリアルの採用など、まさに現代のタフな状況にもきっちりと対応できるマルチパーパスな釣れスジワームと言えるでしょう。

150629-5.jpg

ワッキー掛けにはOリングの使用が『毛』を潰さずお勧めです!

といったような特性がありますがその動きに関してはとても文章では表せませんので、是非動画で確認してみて下さい!



『スパイニークローラー』の艶かしいウネウネアクションも堪らないが、『スパイニーアックス』のピリピリと小刻みに震えるハイレスポンスさも最高です! 

上記のインプレッション記事を読んで、IKE-Pブログはなんてステマな内容なんだろうと感じる人も多い事でしょう(苦笑)。でも、Tさんがきちんと使って下さって、実際にバスを釣っていった中で感じてくれた内容であって、嘘偽りは一切ないことは明言しておきます。もちろん私から「こういうこと書いて」なんて依頼したこともありません。

その内容を参考にするかしないかは読み手次第。ただ、動画はご覧の通りです。水槽での撮影ですが製品の特長が上手く捉えられていると思います。

実は上記のインプレ内容、もう一ヶ月近く前にいただいたものなのです。これを掲載するかどうかちょっとばかり迷いました。というのも、現在メーカー在庫が何色か欠品してしまっているのです(04:ウォーターメロンペッパー、07:グリーンパンプキンペッパー、08:コークは欠品中)。もちろんこれ以外のカラーも良いのですが、人気色ばかりが欠品してしまいました。すみません。

gill-spiny.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。