SSブログ

与田浦にも秋到来 [釣果報告]

ここのところ関東もめっきり秋らしくなりました。今日は台風で雨だったこともあってか、朝起きた時には少し肌寒いとさえ思えたほどです。バスの行動パターンも、いよいよ秋パターンに移行し始めたように思えます。秋パターンといえば巻き物!ということで今日もペブルSRでの釣果報告をお届けします。アングラーは水郷在住アングラーのtomoさん。釣り場は与田浦、8月29日の釣果です。

090831-1.jpg

仕事帰りにちょっと遠回りして寄り道。 エリアは与田浦。護岸の下のえぐれを狙って、ペブルを通すとえぐれに隠れていた元気なバスが咥えてくれました。本当に久しぶりのハードルアーでの釣果です。サイズは30センチちょっとくらいでしたが、ハードルアーで釣れたことに満足。時間は10時少し前くらいでした。
シェードがいい感じで護岸際から伸び始めたタイミングでのバスでした。日が当たっている状態から、太陽が少し南へまわり、シェードが伸び始めて10センチくらいのタイミングでルアーを通すと結構な確率でバスのバイトを得らることが最近多いことがようやく体感できるようになってきました。 エリアや天候などによって、そのシェードの長さは変わるかとは思いますが、最近いろいろなところでシェードの幅に気をつけるようにしています。シェードの幅がありすぎても、またバスのポジションがつかみづらいことも、多々あるようですね。
与田浦の護岸下を狙うのに、他社の一般的なシャローランナーで浅すぎる潜航レンジのルアーではうまく狙いずらいのですが、今日の水位ではペブルでロッドを立てて引いてくると、ちょうどバスの目線の高さにあっていたのではないかと思いました。


与田浦はバスの居着き傾向が強い釣り場です。ウロウロしている魚はあまりおらず、護岸際、杭、矢板、オダ、その他の沈み物といったものに魚がタイトに着いている傾向が強い。こうしたタイプの魚は自分の居着いている場所からあまり離れたがらないので、ルアーを追尾する距離も比較的短い事が多いのです。

となると、その攻略のキーとなるのはルアーの方を魚に近づけてやる事です。魚が付いていると思われる場所を、とにかくタイトにトレースしてやることが大事なのです。ストラクチャー周りをルーズにトレースさせたら釣れる量が激減します。

となれば、必要なのは障害物の回避性能に優れたクランクベイト。私がペブルSRをイチ押しするのは言うまでもありません。

gill-banner.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。