SSブログ

ラトリンログがぁぁぁ!!! [エグリ]

近日釣行予定があります。で、地味目の色のPEラインが欲しくなった。こんな時、最近の釣具屋さんは遅い時間まで開いているから本当にありがたい。20時に帰宅してから買い物に出掛けたって数件回れますから。

足立区というのはなかなかの釣具屋激戦区です。軒数的にもかなりある。そのおかげで自分はとても助かっているけれど、お店としては競争が激しくて大変なんだろうなと察します。

1軒目、買い物はしましたが肝心のPEラインが見付からず。誤解のないように書いておくとここのお店はかなり品揃えがいいです。たまたま自分が欲しい色や長さのものがなかった。

止む無く、そこから車で10分ほどの2軒目へ。大手のチェーン店です。これなら使えそうだと思えるラインも無事に見付かりレジに向かおうとしましたが、一応中古ルアーもサラッとチェックすることにしました。

が、ここのお店、中古ルアーに関してはかなり衰退してしまった印象。特にバスルアーは棚がスカスカになってしまっています。何せここのお店、徒歩数分のところに黄色い看板のお店があります。先程立ち寄った1軒目のお店も中古ルアーがまぁまぁ豊富なので、ちょっとヤラレ気味・・・なのかな?事情はわかりませんが中古バスルアーがあまり変わり映えしていないのは確かです。なので自分も最近はあまりチェックしていないのです。

今日もパッと見は、やっぱりあまり変わってないなぁと。ずーっと売れずに並んだままのルアーも相変わらずだし。

171213-1.jpg

ところが今日はとんでもない大当たりデーだったのです。ラトリンログがいっぱい!中古のラトリンログがこれだけの玉数で並んでいるのは初めて見た。同じ人が大量に売却したんでしょうね。へ~と思って値札を見てブッ飛んだ。マ、マ、マ、マジですか?!

171213-2.jpg

全部こんな値段なの?!!!

割れとか欠けとか大きな傷でもあるのかと思ってじっくり見たけれどそのようなものは皆無。2個だけ鉛シールが腹部に貼ってあったけれど、それ以外は特にいじったりリペイントされている様子もない(フックは国産品に交換されているものが多かったです)。

これは当然行かせていただきました、全てお買い上げ。

朝のめざましテレビの占いで今日のみずがめ座はラッキーな日だと言っていたのですが、自分は素直じゃないのでそんな日に限ってロクな日にならないんじゃないかと思っていました(笑)。いやいや、今日は久々に大当たりでした。

ks-bandocraw.jpg
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オールスター2017エグリ・3 [エグリ]

オールスターエグリ品の紹介も今日で最終回です。とはいえ3日連続で掲載するほどの物量があったことに自分自身で驚いています。そして今日も写真を撮っていてふと思いました。自分は間違いなくルアー買い過ぎてると(爆)。

【ラパラ】

DT4(¥400)
171005-1.jpg
ホイルフィニッシュのパーチカラー。この色は魚も釣れるけど、オジサンバサーもイチコロで釣られてしまう(笑)

DTフラット3(¥300)
171005-2.jpg
ラパラのホイルフィニッシュは本当に綺麗です。バグリーのホイルフィニッシュは腹部の処理が綺麗じゃない。シワが寄っているのが見えますもの。その点、ラパラは塗装で綺麗に隠しています。ハンドメイドをする人にとっては当たり前のことなんでしょうけど、量産でこれをきっちりやっているのは素晴らしいです。

DTフラット7(¥400)
171005-3.jpg
実は自分、腹部が異様に下方向に伸びたこの手の形状のクランクベイトが苦手。釣れる、釣れないじゃなく、どうもカタチが好きになれないのです。ただ、ラパラだったら投げてみようかなという気になる。それだけこのブランドには信用が置けるので。でもこのハリは交換しよう・・・

リストラップRR-7(¥333)
171005-4.jpg
少しボリュームを持たせたシャッドラップのようなプラグ。このルアーの存在を知らない人だったら、中古店の店頭で見掛けてもシャッドラップと思ってスルーしてしまうかもしれません。もしかしたら自分もこれまで店頭で見逃していたことがあるかもしれないと思うと悔やまれます。
リストラップは現在は生産中止品であることに加え、これまで日本に入ってきた数自体が少ないようで中古店などにおいても滅多にお目にかかることはありません。ですから箱入り新品が3個¥1000なんて目を疑いましたよ。私の知り合いにもこのルアーを探している人が何人かいます。¥1000で売ってあげましょうか(爆)

【レイジーアイク】

ナチュラルアイク(¥333)
171005-5.jpg
ダイビングリップのナチュラルアイクはたまに見掛けますが、ショートリップのシャローランナー版は少ないと思います。ボディーラインがとても美しいルアーだと思います。

【ティムコ】

ファットペッパーJr.(価格掲載自粛)
171005-6.jpg
ファットペッパーJr.はティムコさんで現行販売されている製品なので購入価格の掲載は自粛します。ロングセラーゆえ、生産期が古いものもありますから中古ではそれなりに安かったりはします。
バス用クランクベイトの世界では一昔前の重心移動ブームが去って固定重心全盛なのですが、風が吹きつける中でロングキャストしたいとなるとやっぱり重心移動のクランクが圧倒的に使いやすいです。ストレスを感じない。そんなこともあって今さらながら自分にファットペッパーJr.のマイブームが来ました。そして、昭和バサー御用達はやっぱりゴーストアユで決まりです(笑)。

ファットペッパーJr.(価格掲載自粛)
171005-7.jpg
定番カラーと言われるキンクロ。自分はゴールドよりもシルバーの方が釣れると思うのですが、とりあえず使えそうなカラーはまとめ買いしました。

ファットペッパーJr.(価格掲載自粛)
171005-8.jpg
オジサンバサーが泣いて喜ぶパーチカラー。日本にパーチなんていないんですが、このカラーはよく釣れます。でも現行品のラインナップには、もうない色なんじゃないかな?今時のバスアングラーが選ぶ色じゃないでしょうしねぇ。

マッドペッパーJr.(¥400)
171005-9.jpg
マッドペッパーシリーズで一番有名なのはマッドペッパーマグナムですが、一番最初は「マッドペッパー」と「マッドペッパーJr.」。マロルアーのシャッドをプラ化したもの・・・だったはず。なので、マッドペッパーってシャッドなんですよ。ただ、現代で全盛のサスペンドスモールシャッドの系統ではなくシャッドラップのようなフローティングの巻きシャッドです。
ダイワさんで出していたTDシャッドがシャローランナーとディープランナーがあったのですが、マッドペッパーJr.はその中間層を引けるルアーです。現在は廃盤のルアーですが販売時期は長かったロングセラー。完全サイレントのものとラトル音がするものの2種類あります。どこかのタイミングでマイナーチェンジされたのでしょう。
青銀カラー、近所のドブ川シーバスで試してみたいと思って買ってみました。多分釣れるはず。

マッドペッパーJr.(¥400)
171005-10.jpg
クロームベースのワカサギカラー。自分が一番最初にマッドペッパーJr.で入手したカラーで、もう20年以上の昔の話ですが良く釣れました。

マッドペッパーJr.(¥400)
171005-11.jpg
このカラー、絶対にバグリーのSH4のオマージュですよね。もうそれだけで、オジサン的には選ぶのに十分な理由になります。でも、このカラーはやっぱりツルツルなボディーに塗った方が色の奥行きは出るような気もします。

マッドペッパーJr.サスペンド(¥400)
171005-12.jpg
派手目のカラーも買っておこうと思って買ったのですが、帰宅後によくよく観察してみたらサスペンドだった。しかも重心移動にもなっているんだ?こんなモデルがあっただなんて知らなかった。TDシャッドもサスペンド・重心移動のモデルに切り替わったのですが泳ぎのレスポンスが低下してしまったので自分はガッカリしました。マッドペッパーJr.の方は大丈夫かな。

【ルーハージェンセン】

ニッピンサム(¥300)
171005-13.jpg
パッと見た時、スピンアイディディーかな?と思ったのですがペラが違う。サムグリフィン系列のニッピンサムの方でした。このボディー形状とこじんまりとしたボリューム。アキュラシーキャストを決めやすく丁寧に撃ち込んでいく釣りには最適なトップウォータープラグです。トップウォーターフリークの方はより大型のプラグを好む傾向がありますが、実釣派の人はこのサイズのプラグが一番重宝すると思います。

【ビルノーマン】

ビッグN(¥333)
171005-14.jpg
少し色褪せたようなパールカラーボディーに惹かれてしまいました。そこそこ古いモノなんじゃないのかな?

【バンディット】

バンディット100(¥300)
171005-15.jpg
昨年は神栖の某リサイクルショップでバンディットを沢山買ったのです。¥400だったら買いでしょう。ところが最近はこの店でのバンディットの売価が上がったのです。それだったらもうちょっと足して新品を買うわ、という感じです。今回はたまたまオールスター会場内で美品のバンディット100を発見。春先に投げてみたいと思えるクローダッドカラーは絶対に買いでしょう。¥300ですし。パーティングラインが雑なのでメキシコ製、かな?でもリップ付け根付近の入れ子型跡は目立たないんですよねぇ。

【カハラ】

KJバルサクランク(¥500)
171005-16.jpg
このルアー、ボディーのどこにもネーム印字が入っていないのです。なので、どこの製品なのかイマイチ確信が持てない。自分の場合はたまたま近くにカハラの加瀬さん、椎名さんが居たので「これってKJバルサクランクだよね?」と確認してから買いました。アメリカのPHカスタムルアーズというメーカーで生産しているものです。加瀬さんも自信を持って勧めていましたし、実際に使用しているJBプロの人にも使用感を聞いてみたところ、水面直下のレンジを激しく泳いでくるルアーだと教わりました。視認性の高いカラーを入手できたので、激浅ポイントで試してみましょうかね。ところでこれって¥2400もするルアーなのに、¥500なんかで出しちゃってイイのかなぁ?

購入品紹介は以上です。

昨年もそうだったのですが、記事をアップした後に「オールスタークラシックって沢山ルアーがエグれるんですね」とか「トーナメントに興味はないけど買い物に行けば良かった」なんて声が聞こえてきます。でも実際のところ、会場内でこうした製品を販売しているブースに人だかりが出来ているかというとそうでもない。やっぱり客層が違うんだなぁと思います。今年はもう終わってしまいましたが、来年のオールスタークラシックにはエグラーの皆様も是非。

gill-spiny2.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オールスター2017エグリ・2 [エグリ]

本日もオールスターエグリ品の紹介です。
写真を撮っていてふと思いました。あれ?もしかして自分はちょっと買い過ぎたのかな?と(爆)。

【ストーム】

バグプラグ(¥1900)
171004-1.jpg
ストームっぽくない、ユルキャラみたいな風貌のバグプラグ。グワングワンという超ワイドウォッブラー。そういう点ではウイグルワートの系譜とも言えるのですが、ボディー幅のせいでフッキング率はウイグルワートに劣ります。
実はもう1つ、茶色いバグプラグも売られていた。そっちの方がカブト虫っぽくて欲しいと思ったのですが、背中の一部にワームバーンがあって泣く泣く断念。結局、程度で選んで写真の銀色のバグプラグを購入したのですが、銀色の虫というのはいないですよねぇ。

ホッテントット(¥333)
171004-2.jpg
リップ裏印字のOLD初期型。このカラー、コレクターの人が持っているのを見掛けたことはあるけれど、ダイワさんが輸入販売していた中には無かったはず。カラーセレクター対応カラーとは違う気もするけれど・・・

ホッテントット(¥333)
171004-3.jpg
リップ裏刻印のOLD後期型。このカラーは確かストームコレクターのTさん溺愛のカラーだったはず。買っておいてあげよう。結果・・・「もういらん」とのことでした。

ホッテントット(¥333)
171004-4.jpg
リップ裏刻印のOLD後期型。持っていない色だったので、つい。

ホッテントット(¥333)
171004-5.jpg
初期型、しかも新品箱入!!でも3個で¥1000というぶっ飛び価格でした。確かにホッテントットは流通量が多いのでストームルアーの中では古いものでも比較的相場が安めなのですが、いいのかいな?!

チャグバグ(¥500)
171004-6.jpg
これは古いのか比較的新しいのか、現地ではよくわからず迷った。するとその様子を見ていた緑川さんが「池島さん、迷ったら買っとけでしょ!!」と背中を後押し。緑川さんがルアーの新旧を判断して背中を押したとは思えませんが(笑)買っておいて大正解でした。やっぱりOLDでした。

ディープサンダースティック(¥600)
171004-7.jpg
復刻版もありましたがこれはOLD。ストームといったらやっぱりスケール柄です。他が安いので¥600というと物凄い高価な気がしましたが(笑)オールドルアー専門店ならもっと高い値段が付いていると思います。このルアー珍しいですもん。

【ボーマー】

OLDスピードシャッド(¥333)
171004-8.jpg
カラーは違いましたが、中学生の頃にこれを釣り場で拾ったんです。岸辺に打ち上げられているゴミの中に混ざっていたのですが、目が合った。目が合った瞬間、あっ、スピードシャッドだ!!とすぐにわかりました。当時は安いルアーしか買えなかったので、高価なボーマーのルアーを入手できたのは本当に嬉しかったです。
さぞや動きも素晴らしいんだろうなと思って泳がせてみたら・・・ガッカリしましたねぇ。小さい方のスピードシャッドは割とマトモに泳いでいた気がするのですが、大きい方は・・・

スマイリンミノー(¥333)
171004-9.jpg
程度は良くなかったですが、スマイリンミノー自体中古市場でも見掛けないので確保!!

フラットA(¥300)
171004-10.jpg
このルアー凄くイイんです。パタパタ系のフラットサイドクランク。古いものと現行モデルが存在しますが現行品で充分。PRADCOの現行品にあるはずなんですが、このシャローランナータイプはなかなか売っていない。早速、実戦用BOXに配備します。

モデルB(¥300)
171004-11.jpg
ボーマーのバルサクランクという点で話題を集めた製品でしたが短命に終わったという事は・・・まぁ、そういうことなんでしょう。販売期間が短かった分、流通量はさほど多くはないと思います。ただ、将来価値が出るかというと微妙です(笑)。
このルアーはちょっと変わった造りをしていて、自分的には興味深いルアーでもあります。

【レーベル】

サスペンドR(¥333)
171004-12.jpg
ナチュラルプリントのレーベルRシリーズのオールド物は塗装が薄い分、程度の悪いものがとても多い。ところがこの個体、傷一つなくツヤツヤしている超美品。¥1000超で売っていてもおかしくないものですが、3個¥1000で売られていてラッキーなことこの上なし。

ウィーR(¥400)
171004-13.jpg
レーベルのRシリーズには同じ名称のルアーであっても2種類あります。立体的なウロコ線が入っているもの(目の部分もくぼんでいる)と表面がツルツルしたものの2種類です。当たり前ですが、この2種類は異なるモールドで成型されたもので泳ぎも違います。私的にはウィーRは断然「ツルツル」がお勧めです。こちらの方が泳ぎが圧倒的にいいからです。

ウィーR(¥400)
171004-14.jpg
立体的なウロコ線が入ったタイプのウィーRは、自分はこれまでまともに泳ぐものに当たった試しがありません。たまたまなのかな・・・。この個体は好きなカラーだったので買ってみました。

【ザウルス】

クランクカウルス(¥600)
171004-15.jpg
えーっ、ザウルスのウッドクランクが¥600なのかいな?!と思っていたら・・・

クランクカウルス(¥333)
171004-16.jpg
何とこっちは3個¥1000の中に混ざってました(汗)。嬉しいような、悲しいような?!

(つづく)

gill-bf.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オールスター2017エグリ [エグリ]

自分がオールスタークラシックの間に購入したルアーを見たいという声が寄せられましたので紹介します。

なお、購入したのは会場内にあった2社のブース、並びに宿泊したホテルの近隣にある某リサイクルショップでの購入品も含みます。新品で入手したものは除いて紹介していきます。どこで何を購入したのかは記しませんが、参考までに価格は記しておきます(¥333というのは3個¥1000だったものです)。

今回はバグリーの購入品を紹介します。

007Jr.(¥333)
171003-1.jpg
OFTさんのスペシャルもので比較的近年のものだと思います。ホイルフィニッシュで綺麗な個体でした。この個体は背中に「OFT ORIGINAL」お腹に「007JR」という印字がありますが、背中とお腹の印字が逆のものもあります。

ダイビングバングオー2インチ(¥333)
171003-2.jpg
同ルアーが好きで複数個所有していますが、ボディー形状と目の表情が違う個体です。全長が明らかに長く、シルエットも細い。製造された年代が違うのかもしれません。このルアーはシャッドラップラパラSR-7に肉薄するくらいバスを釣ってきました。

バングオー4インチ(¥333)
171003-3.jpg
ボディー形状が丸みを帯びて、目玉の位置も後方にある近年の製品だと思います。しかし、購入時は気が付かなかったのですが実はボディーが大きく欠けていました。実用に投入するつもりでいましたがちょっと無理そうなので、後日研究用として解体かな。まぁ、¥333なら解体も躊躇はしません(笑)。

バングオー5インチ(¥333)
171003-4.jpg
これはボディーが薄くて目の位置も前方にある旧型バングオー。やったぁ!と思いきやこれにも大きな傷が入っていて実用投入は厳しそう。これも研究用に解体するか?でも旧タイプバングオーはそのまま保管しておいてもいいかな?迷う・・・

ダイビングバングオー4インチ(¥333)
171003-5.jpg
これは傷もない綺麗な個体でした。ABS製のロングビルミノーってノタノタ泳ぐものが多いので、ブリブリ泳ぐタイプは貴重かもしれませんね。じゃあどこで使うか?と考えたら、思いつかないんですけどね(笑)

マイティーミノー(¥333)
171003-6.jpg
昔からその存在は知っていましたが、自分は使ったことがありませんでした。初入手となります。少し小振りなサイズ感がいい感じ。

ダイビングキラーB2(¥333)
171003-7.jpg
自分は通常のキラーBは好きなんですが、ダイビングキラーBはあまり好きではありません。本体に対してリップがデカ過ぎるように思えて、バランス的に好きではないのです。でもこのカラーにやられちゃいました。

スモールフライクレイフィッシュ(¥333)
171003-8.jpg
自分的にはクローフィッシュといったらレーベルなのですが、スモールフライも捨てがたい存在です。既に現行ラインナップにもないですし、今後バグリーがこれだけ手の込んだ製品を作るという事はないでしょう。

バンゴーB(¥400)
171003-9.jpg
比較的近年のものと思われる綺麗な個体でした。クランクとミノーの中間的なフォルム。最近ではジャッカルさんのチャブルなども同じコンセプトですが、自分はオジサンなのでこっちの方が似合うはず(笑)

バッシングシャッド(¥333)
171003-10.jpg
ちょっと気になる傷が何箇所かあるのですが目止めして使えば問題ないと思います。ホイルのギラギラ感を活かして使いたい。

バッシングシャッド(¥333)
171003-11.jpg
大・大・大好きなSH4カラー。しかも美品だったのでリアクション購入。

バッシングシャッド(¥333)
171003-12.jpg
メッキ系のシャッドカラー。部分的に中のメッキが溶けて?バルサ地が見える部分もありました。ラパラなど、海水でホイルが分解して地が見えるようなものもありましたが、こちらは何が原因でこうなったのでしょう?

バッシングシャッド(¥333)
171003-13.jpg
パールホワイトオレンジベリー。持っていなかったカラーなので嬉しい。

リーシッソン(¥400)
171003-14.jpg
バグリー枠ではないですけど。このルアーが好き!という人は聞かないのですが、まぁ¥400ならいいかなと(笑)。

ET3(¥333)
171003-15.jpg
新品箱入りのバグリーが¥333かいなと思いました(汗)。しかもこんなパッケージ、自分は見たことが無い。確かETのパッケージは台紙にETと記してあったはず。そもそもこのルアー、ETにしてはちょっと表情が違うし、ネームプリントがどこにも入っていない。
そしてリップを見てビックリしました。何と「KEN CRAFT」の刻印が入っているんですよ!いや、ケンクラフトのバルサルアーをバグリーで生産していたというのは知っています。でも、バグリーのパッケージに入ったルアーにKEN CRAFTの刻印が入っているというのは初めて見ました。思わず鳥肌が立ちました(笑)

バルサ製・ウッド製クランクに関しては、将来的に良質な製品が出回らなくなるんじゃないか?と懸念しています。バルサクランクの大手バグリーですらバルサ製のラインナップを減らしてきていますし、生産国や生産ラインの変更による性能の低下というのが各社製品に見られる。さらには塗装の簡略化、ラパラやリーシッソンに見られるように目玉でさえもペイントアイからシールアイへ。

自分が昔に使っていたバグリーやラパラはどれも泳ぎが素晴らしかったし塗装や仕上げに関しても見入ってしまう程の美しさがあった。だから、バルサやウッドクランクに関しては進化ではなく、逆に退化してしまったように自分は感じる。
個人レベルで素晴らしいビルダーさんは増えたと思いますが、思い切って使える価格帯であること、安定供給されていていつでも買えるという点に関してはメーカー製に及ばない。
幸い今の時代は、かつて自分が使っていた時代のルアーが中古品として安価に入手できる。ならば自分はそちらを迷わず購入する。そういうことなんです。

(つづく)

gill-tentacrawler.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

蒲田の秘境発見?!大田区大栄つり具店・2 [エグリ]

昨日に引き続き、蒲田の大栄つり具店さんの紹介です。

あれだけ80年代のリールが残っているお店だったら、ルアーもさぞや色々なものが残っているのではないか?と思う人もいるかと思います。ルアーの場合は価値観が人それぞれですが、紹介しておきます。

170227-1.jpg

ショーケースにはヘドンのウッドクラシックがありました。ウッドザラゴッサとウッドラッキー13。ショーケースにあるのは一部で、箱でストックがあるとのこと。ある程度まとめ買いしてくれる人がいたら多少値引きしますとのことです。

170227-2.jpg

プラグ、スピナーベイト等はこんな感じです。場所柄か、シーバスには力を入れていたようですね。

170227-3.jpg

ラパラは比較的最近仕入れた雰囲気のものも多かったですが、モノによっては「プレゼント券」入りの年代物もチラホラ。自分は復刻前のチームエスコを購入しました。下の方にはティファのジオベイトも数点。

170227-4.jpg

バスルアーとシーバスルアーがごちゃ混ぜ(笑)。タックルハウスさんのブルーオーシャンは最初期モノですね。左上の方に幾つかあるマリアのザ・ファーストも、現在のヤマリアさんのルーツとも言えるプラグ。当然、自分はブルーオーシャンもザ・ファーストも所有しています。
バスルアーはマッドペッパーマグナム、ファットペッパー、ハトリーズのプレーリードッグ、クラシカルリーダー、ベビーシャッド、コンバットポッパー。

170227-5.jpg

バスルアーとシーバスルアーごちゃ混ぜその2。上の方にショアラインシャイナーR55があります。このルアーもシーバスルアー創世記のものの1つ。それまでのダイワのシーバス用ルアーというとシーバスハンターに代表される安価路線だったのですが、ショアラインシャイナーを皮切りに高級路線を確立したのです。発売当時メチャクチャ売れました。
その他、チタンリップのTDクランク、TDスーパークランク、TDミノー、TDシャッドといったチームダイワ勢。マールアミーゴ、ハトリーズクラシックのヘミーパンク。シマノのスカルピンクランク、ガイアさんのミノーが沢山。

170227-6.jpg

ラッキークラフトさんのルアー各種。ステイシーver2、LV500、サミー、CB、ペンシルペンシルなど。吉積健司さんのシールが貼ってあるフラッシュミノーにはちょっとばかりそそられる。
バスロマンのスターティングミノー、茨城で作られていたものですが普通の人はまず知らないでしょう。
エバーグリーンさんのスレッジ6、7。タックルハウスさんのM。ヘミングさんのルアー。

170227-7.jpg

スピナーベイト類の棚です。この中で一番レアなのはK-GOOD時代のOSPスピナーベイトでしょう。ヘッドの造形がめちゃくちゃ格好いい。ブレードの回転は大きくグワングワンと回る系です。
D-ゾーン、デルタフォースは多目。D-ゾーンは現在生産していない形状記憶チタンアームのエクトリームもまだありました。キャットフィッシュがヒットしてしまう水域ではコレがいいんですよ、アームが曲がって駄目にされないから。形状記憶アーム繋がりでシマノのスピナーベイトXTもあります。

170227-8.jpg

最上部に横一列で並んでいるトップウォータープラグはよくわかりません。ウッド製のようです。それ以外は、この棚はラバージグで一杯。ケイテックさんとエバーグリーンさんのもの。スモラバ?そんなものはありませんよ。

170227-9.jpg

ワームの棚を見てみましょう。

170227-10.jpg

エバーグリーンさんのスーパーライブ、ギガバイトシリーズ。ジャッカルさんのレイクポリス、マルキューさんのエコギア初期もの。

170227-11.jpg

TIFAさんのボディーシャッド、エスケープジャングル。ケイテックさんのカスタムトレーラー、カスタムリーチ、ミニチューブ。写真には写っていませんが目玉付きのケイテックストレートも山ほどありました。

170227-12.jpg

プロズファクトリーさんのテリー39、アクションエアテール。一世を風靡したズームのミートヘッド。ノリーズのパーティーワーム。

170227-13.jpg

ここのお店で一番在庫が多いワームはコレです!2棚に目一杯並んでいます。ギャンブラーの7インチリボンテール、5インチスタッド。何でこのワームをこんなに沢山仕入れてしまったのか(苦笑)。
スタッドは琵琶湖で流行ったワームですが、現在のシーバス用のスティックベイト型ワームのルーツでもあります。シーバス用のワームは4インチ未満のものが多いので、大きいワームを使いたいという人はスタッドの5インチは選択肢としてアリだと思います。

ちなみにロッドはこんな品揃え。

170227-14.jpg

インスパイアやテムジンシリーズもありましたが、目を引くのはやはり初期型のコンバットスティック。当時、東日本はベルズさんがエバーグリーンさんの代理店をされていたんですよね。
そしてダイコーさんのブルーダー、プレステージクラシック。
ダイワさんのフライフィッシング入門セットは故・西山徹さんのHOW TOビデオ付き!!でもウチではもう再生できません。

170227-15.jpg

「これ、どなたか欲しい人いませんかね?お安くしておきますけど」と店主さんに相談されたのがモーターガイドのハンドコンエレキ「ウォリアー」。何とパワーは24lb。その他、エレキは3台ほど在庫があるそうですが・・・。どなたか、コレクション用(?!)としていかがでしょう?レアには違いないです。まぁ、エレキのコレクターなんて聞いたことないですけど。

170227-16.jpg

ペラ用のウィードガードもありました。買ってあげたいのは山々なんですが、自分のエレキには間違いなく使えないので。

う~む、たまらなく面白い!!昭和のオジサンバサーの皆さん、蒲田に御用の際はぜひ立ち寄ってみて下さい。

(店内の写真撮影は許可を得ております)

【大栄つり具店】
東京都大田区西蒲田7丁目13-1
03-3733-6588
東急池上線蓮沼駅より徒歩2分

gill-bf.jpg
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

蒲田の秘境発見?!大田区大栄つり具店 [エグリ]

旅先で偶然に見付けた古い釣具屋。何気なく入ってみると店内には年代物の渓流や鮎釣りの道具が並んでいた。まぁ、そうだよね・・・と思いつつふと視線を移したショーケースの中に、何と往年のアブリールが!!

以前はこういう事も無きにしも非ずでした。しかしながら現在ではオールド物を探し求めるエグラー(?)も増えた。オールドタックルの象徴でもある70~80年代のアブリールというのは真っ先に漁られてしまう商品だし、バスバブル期には相当なプレミア価格で取引されていたということもあり、アブのファンではない転売屋までもが目の色を変えて買い漁ったのです。

だから今ではもう、店頭で当時のアブリールが新品で残っているようなお店はない。既に地方の釣具店でさえもエグリ尽くされた感があります。

なので自分はこの情報を知った時、にわかには信じられませんでした。なんと未だに80年代のアブリールが新品で並んでいると。しかも地方の釣具屋ではなく都内のお店だというのです。

確かに中古で流通しているものはオークションで買えるだろうし、トップウォーター専門店では古いアブリールを集めて販売しているところもあります。でも、当時の販売品が今でも新品でそのまま残っている、それも都内のお店というのですからとても信じられない。まぁ自分はその路線の釣り人ではないし、5000や2500Cも持っているので改めて購入するつもりはないのですが、とりあえず自分の目で確かめてみようと思い、本日行ってきました。

170226-1.jpg

そのお店とは、蒲田にある大栄つり具店さん。そういえば確かこのお店、昔TACKLE BOX誌に広告を出されていた記憶があります。

当然、ルアー専門店ではありません。立地的には海に近いのだけれどヘラ釣りの道具が多い気がしました。きっと店主さんがヘラ好きなんでしょう。

そして肝心のリールのショーケースですが・・・

170226-2.jpg

あ、あ、あ、ありえん!!!

170226-4.jpg

自分が高校生になった時に買った、生まれて初めてのアンバサダー、5000C。1984年にエビスフィッシングが復刻させたもので、自分が持っていたものと全く同じモデルだ!ということはつまりこのリール、もう30年以上もここで売られているという事になります。

170226-3.jpg

5500CA。当時はパーミングカップモデルは今一つ人気がなく、流通量も多くはありませんでした。その流通量の少なさが今ではプレミア要素となっているのですから、わからないものです。ちなみにファーストキャストサムバーモデルの5600CAも在庫有り。

170226-5.jpg

1500C。昔は5000番が標準で2500Cは小型モデルとされていて、1500Cは2500Cよりもさらに糸巻量を少なくしたモデル。今も昔もトラウトをやる人に人気。

170226-6.jpg

521XLTシュープリーム。自分も521を愛用していましたが、剛性も高く安心して使えるリールでした。ライト系が発売される前はこのリールをフリッピング/ピッチング用に使っていた人は多いはず。シルバーカラーのシュープリームはマニア好みの1台。

170226-7.jpg

1000。ウルトラマグシリーズと同時期に発売されたアブのロープロフィールモデル。ベアリング入りの1000Cはブラックボディー。赤ボディーの1000はベアリング無しの廉価版なのですが外観はこちらの方がいいですね。最近はトップウォーターフリークの間でもあえて丸型ではなくこの形状を使う人もいるようです。

170226-8.jpg

4500C。5500Cのナロースプールモデル。在庫が4台ほどあるためか、この機種だけは価格を抑え目にしてあるようです。

170226-9.jpg

カーディナル44が2台も!!もちろん新品。信じられない。

170226-10.jpg

箱に入れられた状態ですが、5600C。今ではリールにサムバークラッチがあるのが常識ですが、ベイトリールに一番最初にサムバークラッチを採用したのが5600Cです。当時の反響は物凄かった。ベイトリールが片手で投げられるようになったんですからね。

170226-11.jpg

これまた箱に入れられた状態ですが、4600FL。異色のアンバサダーです。グラファイトボディー、スライド式マグネットブレーキ、フリッピング機構。憧れたリールですが、かなり高額で買えなかった記憶があります。

その他、10000CA、ハーディーのマーキスフライリール、ガルシアミッチェルの303、ミッチェル441もありました。ここまで80年代のアブリールが新品で残っているお店というのはおそらくもうないのでは。

店主の方にも、大々的に宣伝して下さい!と言われましたので今回は大々的に宣伝してみました(笑)。なお、リールのハンドルを回すなどの動作確認は購入する方に限っているとのことです。どうか愛しき古アブ達が良きオーナーの元に嫁げますように。

(店内の写真撮影は許可を得ております)

【大栄つり具店】
東京都大田区西蒲田7丁目13-1
03-3733-6588
東急池上線蓮沼駅より徒歩2分

(つづく)

gill-tentacrawler.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

名古屋エグリ旅2017 [エグリ]

フィッシングショー期間中の釣り業界関係者のブログなどを見ると、夜にはみんなで食事や飲みに行ったなんて書かれていることが多いです。うむ、人付き合いは大事ですよね。

そんな人付き合いなど今更どうでも良くなった47歳平社員はフィッシングショーの期間中は一人で街に繰り出すのです。そして、フラリと雰囲気のある店に入ってはお酒をチビリチビリと・・・するわきゃない。酒は嫌いなんじゃ!!

キープキャスト期間中の夜ももちろん一人で名古屋の街に繰り出しました。目的はもちろんエ・グ・リ。

とはいえイベントの仕事を終えてホテルに戻ってから出発することになるので時間はあまりないのです。事前に場所や閉店時間といった下調べをきっちりとしておかないと閉店時間に間に合わない可能性も出てきます。

昨年、大阪支店のS支店長の勧めもあってライギョで有名なショップOさんに行こうとしたのですが、土砂降りの大雨に阻まれて実現できず。今年こそはと思って金曜日の晩に行ってきました。2回ほど電車を乗り換えるのですが、余所者にとっては名古屋の電車が結構複雑で手間取りました。

そして無事に目的のお店に到着。さすがにライギョ用のフロッグなど豊富で個性があるお店だなぁと思いました。関東には無いタイプのショップでとても新鮮に感じます。が、古いようなものは特になし。これは商売的にはいいことです。売れ残りがないということですから。それだけ仕入れの見極めが出来ている事の証でもあります。

170220-1.jpg

Oさんでは自分の行動範囲では見掛けないこんなものを買ってみました。アブのピンバッジ。何種類かあったのですが、3種類を選んでみました。

オジサン世代は Abu Garcia じゃなくて ABU に圧倒的にそそられるんです。赤の High Speed なんて最高!これはアンバサダーの5500Cが登場した時にリールに貼られていたシールのデザインなんです。それまでの5000Cがギア比3.8から5500Cで4.7に上がった時のもの。それが今やギア比8とか9なんですから4.7ってロースピードなんですけどね。

昔、アブのリールを買うと付いてくるユーザーズカードをエビスフィッシングさんに送ると、ユーザー登録の証としてキーホルダーが送られてきました。リールの種類毎のキーホルダーがあって、自分はフライリール以外は各種持っていました。自慢げにカバンに付けていたらボロボロになってしまって最後は捨ててしまったような気がします。今回買ったものはピンバッジですが、アブのキーホルダーをつい思い出しました。

ただこのピンバッジ、現行のモノですからエグリとは言えません。探せば関東でも買えると思います。早々にホテルに帰還し、チョコレートを爆食いしながら翌日の作戦を練るのでした。そして最近一番ハマっている「奪い愛、冬」というドラマを見てから就寝。自宅で録画予約もしているのですがやはり気になってリアルタイムで見てしまった。お菓子とドロドロ系恋愛ドラマが大好物な自分。どういうオッサンなんだろう一体。

土曜日の晩。食事のお誘いをお断りしてやってきたのは近鉄蟹江駅。ここは名古屋から乗り換えなしの1本で来れるので迷わず来ることが出来ました。目的のショップはKSDさん。ここはスーパーストライククラブのメンバーの方から教えていただき数年前に一度来たことがあるのですが、自分のミスで買い物をすることが出来ず。実はエサ釣りの店舗とルアーの店舗があるのですがそれを知らず、エサ釣り店舗にのみ入ってしまった。今回はしっかりと間違えないように行ってきました。

170220-9.jpg

いかにも町中の釣具屋さんそのものといった感じの佇まいです。でもこういうお店にこそ、とんでもないモノがある気がする。物量は多くはありません。パッと見は意外に最近の人気メーカー物が置いてあるし、最新号の雑誌も置いてある。でも、パッと見で判断してはいけません。ケースの引き出しを引っ張り出してみると・・・む、これは?!

ハスルアーかぁ。最近のモノは中国製になってしまっていますが、ちゃんと現行品も存在するものです。でも、ちょっと古びれたこの台紙、もしや?!

170220-2.jpg170220-3.jpg

まさかのEVANS物発見!!裏面にはオリムピック販売の印字も。

慌てて他の引き出しも探してみると・・・うっ!マジか?!

170220-5.jpg170220-6.jpg

シマノ・コレクションモデルのスティックランドナーがあった(台紙の上部が切られていたのがちょっと残念)!!今でこそシマノのルアーは沢山ありますが、シマノコレクションモデルは一番最初のシマノのルアー。だからスティックランドナーはシマノが初めて作ったメタルジグということになります。ハンマード仕様なのはホプキンスを意識したものでしょう。

今度は暗くてよく見えないショーウィンドゥの中を目を凝らして見てみると・・・な、なにィーッ!!

カキノタネが沢山眠っていた!!

170220-4.jpg

カキノタネというのはオリムピックが販売していたものですが、サスガミノーというハンドメイドビルダーさんの作品です。セッパリミノーというのもありました。いずれも当時全盛だったらホイルフィニッシュではなくスケール模様の塗装にこだわった美しいミノー。オリムピックが販売していたルアーの中ではズバ抜けて高級品でした。

170220-7.jpg

アブのハイローも1つ購入。今回購入したものは比較的最近に生産された台湾製のもの。オリジナルはもちろんスウェーデン製。スウェーデン製のハイローは幾つか持っているので今回はあえて所有していなかった台湾製ハイローを買ってみました。塗装はスウェーデン製よりも台湾製のものの方が綺麗。ABUらしくない、と言ってしまえばそれまでですが。

170220-8.jpg

凄いものが残っていますね、と店主の方と話をしたら色々と古いルアーの話を聞かせてくれました。そして「埼玉県から来ました」と話すと、タオルをサービスでいただきました。KSD釣具店ロゴ入りタオル、ある意味レア(笑)。何より店主さんの気持ちが嬉しかったです。

KSDさんを後にし、今度は徒歩10分足らずのところにあるPさんに向かいました。ここのお店、昔からルアー雑誌に広告などを載せていたので老舗のイメージを持っていたのですが、現在は店内の7割程度が中古釣具販売となっていました。

が、その物量が半端じゃない!こんなに物量の多い中古ルアー店というのは自分も初めてです。びっくりしました。とても2時間弱でチェックしきれるような量ではなかったです。

170220-10.jpg

自分が必死に探し続けているルアーの1つを発見!!タックルハウスさんのアーリーバード・スラッシュ。ちょっと値段も張りましたが、中古品でさえ絶滅危惧種のルアーなので迷わず買い。それが2個あったのは奇跡。もちろん2個ともお買い上げ。

コレ、私の先輩でもあるタックルハウス社の高橋さんが作っていたもの。当然のことながらもう作っていないし、タックルハウスさんにも全く残っていません(聞いて確認した)。ピンスポットで誘って食わすようなシチュエーションでは圧倒的に釣れるトップウォータープラグ。似たようなものを色々と使いましたが、これを超えるものは未だに世の中に無いです。

170220-11.jpg

あとは何故かふと目が合ったレーベルのファーストラックシャッドをお買い上げ。元祖速巻き専用シャッド。もちろん実釣用として買いました。この値段なら思い切って使えます。

今日はいい買い物が出来たなぁ。ホテルに戻り、買ってきたルアーを眺めてニヤケながらチョコレートを爆食いするという最高に幸せな時間。

やっぱり出張エグリはたまりませんね。

gill-bf.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オールドストームin吉羽園 [エグリ]

ウチの近所には中古釣具を販売しているお店が結構あります。足立区は多いのです。その気になれば半日で5店巡回出来る。疲れるのでやりませんけど。

でも、昔はまぁまぁ出物があったのですが、最近はどうも自分の琴線に触れるような買い物はなかなか出来なくなりました。多分、自分と好みが似ている人が定期巡回しているのではないかと思います。

でも、埼玉には穴場があるのです。それはバス管理釣り場の吉羽園さん。

ここでは新品のルアーも現場販売されているのですが、実は中古の釣具も扱っています。以前にもエバンスやアブのオールドスプーンが激安特価で並んでいたのにはビックリしました。当然の事ながら、ここで買い物が出来るのは入園者のみ。単純にエグリ目的のみの人は買えません。

そして今年の元日のイベントで出向いていたので空き時間にちょっと覗いてみると・・・

170112-1.jpg

オールドのホッテントットがいくつも並んでいる!!激レアな反射板モデルまで!!
正直、ホッテントットはオールドでもさほど珍しくはないと思います。でもこれ全部、1個¥500でお釣りが来る値段でしたからね。とはいえ、ホッテントットは既に幾つも所有しているので大好きなスケール物と、レアな反射板モデルのみ購入。

170112-2.jpg

さらに見渡すと、ウィーワートまであるじゃんか!!これも¥500でお釣りが来るお手頃価格。確かに使い込まれた個体ではあるけど、いいの?誰も買わないの?!じゃあもちろん自分が買わせていただきますよ。

自分が買ったものを見てニンジャさんもすかさず財布を握ってレストハウスに向かおうとしていたけれど、買えたかな?
きっと同じ人がドッサリとオールドストームを売りに来たのでしょうね。その直後に来たかったなぁ。

これ、同じ内容が都内の中古ショップに並んでいたら瞬殺でしょう。でも吉羽園のレストハウスに出入りしている人達には人気がない(笑)。そもそもの客層が違うんでしょうねぇ。

ks-vspec.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オールスター2016エグリ [エグリ]

昨日も書きましたが、オールスタークラシックに出向いていたこの土日に、ルアーを20数個買ってしまいました(汗)

まず出向いたのは、地元プロショップのK'sさんブース。ここでは加瀬さんがアメリカで買い付けてくるオールドルアーを特別価格で販売しているのです。なお、それらのルアーは通常は店頭販売はされていません。k'sさんに行っても買えないのです。なのでオールスター会場が年に一度の購入チャンスなのです。オールドルアーフリークのA君にも教えたら、来場して買い物をしていました(笑)。かなりいい買い物が出来た、来て良かった!と申しておりました。で、私の買い物は2点。

【レーベルのシャッド(正式名称不明)】
161031-1.jpg

これ、既に1つ持っているのですが滅多に見ないものなので追加購入しました。とにかく薄っ!なシャッドプラグ。ほぼ同形状のストームのスィンフィンXTの方が有名ですが、こちらの方が先ではないのかな?

【バグリー ET3】
161031-2.jpg

大きいルアーは好きではないので本当はET2の方が欲しかったのですが、そんな贅沢を言えるほどET自体あまり流通はしていません。ですのでとりあえず買っておきました。昔、バイトしていたショップで、仕入れすぎてちっとも売れず社長に怒られたという苦い思い出のルアー(笑)

続いて内外出版社さんブース。ここでは毎年、ルアーマガジン野村編集長の私物が破格値で販売されています。事前に、今年も野村編集長のコーナーはあるのか?と内外営業部Oさんに確認していたところ、今年もあります!とのことで買いに来ました。ちなみに前年も買いました。野村編集長は海外から個人輸入などをされるなどしてルアーを買ったりもしているようなので、何か変わり種はないかと期待して行ってみました。でも今年は国産のチョイ古品が多かったかな?自分は海外ブランドのものだけチョイス。

【バグリー ビティーBのサーフェスクランクモデル】
161031-3.jpg

サーフェスクランクはプラスチック製のものが多いので、バルサ製のものはどうでしょうね。使うのが楽しみです。リップがツルツル、Bagley'sの刻印がないのがちょっと悲しい。

【レーベル ファーストラックウィR】
161031-4.jpg

近所のドブ川でシーバス狙いに使ってみるつもりです(笑)。たまに、速巻きで喰ってくる日があるので。

【リーシッソン ティッカー】
161031-5.jpg

リーシッソンのプラグはあまり使用経験がなく思い入れもないのですが、使い頃クランクなので買ってみました。

以上3点で¥900(笑)。これは初日価格で、翌日には1個¥100に値下げされていたとか?!

【ベクトロン30】
161031-6.jpg

これは知人が会場に持ってきてくれたものです。感謝。このクランクは幾つあっても欲しいです。

あぁ、また買っちまったなぁ・・・と軽く自己嫌悪になりつつも、チェックインしたホテルの部屋から窓の外を眺めてみると、何とホテルの隣に某リサイクルショップが!確か釣具も扱っていたような?まぁきっと微々たる程度なんだろうけどちょっとばかり見に行ってみるか。

ゲッ!何だこの物量は!!とても30分では見切れないぞ?!しかも、かなりソソるものがあるじゃないか!!

【コーデル CCシャッド】
161031-7.jpg

昔はこれのパーチカラーで釣っていましたが、投げにくいのと動きが大き過ぎるので自分好みのルアーではありません。が、¥100なので買いました(笑)。缶ジュースよりも安いのかいな。

【ボーマー モデルA】
161031-8.jpg

ここのお店はモデルAが沢山ありました。しかもその中にリアヒートンのオールドタイプが!しかも¥400だし(汗)。モデルAなんて腐るほど持っているし個人的には4Aが好きなのですが、オールドがこの値段というのはありえないと思い、つい。

【ボーマー フラットA】
161031-9.jpg

フラットAは最近見直したプラグの1つで、価格にもよりますが見付けるとほぼ買っています。今回のようにディープタイプはたまに見掛けるのですが、シャロータイプはなかなかないです。

【レーベル サスペンドR】
161031-10.jpg

サスペンドRのチャートカラーは珍しいです。即買い決定。¥400でした。ここのお店はナチュラルプリントのレーベルRシリーズも多数あって、かなり気持ちが揺らぎました。

【バンディット フットルース(メキシコ製)】
161031-11.jpg

現行品が駄目駄目なのでメキシコ製のフットルースを中古で探している人は多いはず。でも、滅多にないはずです。それがここのお店には何と2個もあった。が、¥800もした。他がだいたい¥300~400なのでこのお店ではプレミア価格です(笑)。今思えば¥800でも2個買っておくべきでしたが、つい1個でセーブしてしまいました。

【バンディット100(メキシコ製?)】
161031-12.jpg

ここのお店、バンディットもかなりの数がありました。その中で、パーティングラインの造りが雑な、メキシコ製っぽい個体を発見。でもリップ周りの入れ子型の跡が見えない。判断に迷いましたが、中国製のバンディット100も充分使えるレベルではあるので買っておきました。¥300、安っす。

【ケンクラフト マーシャル】
161031-13.jpg

不人気ルアーで中古市場での扱いも低いですが、実はバグリー製で、このプラグはメチャクチャいいのです。¥300というのはこのプラグにしては高いかな?でも大好きなSH4カラーだったので購入。

ちなみにこの買い物後、スタッフで晩飯に出掛けたのですが、その後はスタッフと共に再度このお店へ買い物に。オールドヘドン好きのF君もオールドヘドンらしき個体を幾つか確認しつつも、迷った挙句に購入せず。しかしのちに調べてみたところやはりオールドものだったことが判明。¥800だったんだからとりあえず買っておけば良かったのに。

2日目のオールスタークラシック会場。あれ?昨日は出ていなかったと思うけれどオオツカさんのブースが建っていました。ここでも中古ルアーの販売をされていました。確かに熊谷店とか、実店舗でも売っていますよね。どれどれ見てみようか。

むむっ、これは・・・!!
「池島さんのお目に適うもの、ありますかね?」と冨樫さん。いやいやこれ、全然ありますよ!!

【リョービ バスラブ】
161031-14.jpg

小さいサイズのものは良く見かけるのですが、このサイズ(3/8oz位?)は珍しいので買っておきました。でも、今までちゃんと泳ぐバスラブに遭遇したことはないな。

【ダイワ バルサマック7復刻版】
161031-15.jpg

自分は初めてバスを釣ったルアーがバルサマックなのでこのプラグには思い入れも強いです。バルサマックは当たり外れが激しいルアーなのですが、当たりのものはハイレスポンスなパタパタロールアクションをします。当りか外れかを見分けるキーはラインアイの位置。これは当たりじゃないかな?でも、経験上はホイルカラーよりもペイントカラーの方が当たりは多いですね。

【レーベル バイブレーション(名称不明)】
161031-16.jpg

デカッ!1oz以上はありそうです。シーバスには使えそうですね。勿体ないから使いませんけど(笑)。これ、そもそも相場があるのかどうかすらわかりませんが¥200でした。結構古いものだと思うけれど、そんなもん?

【バンディット100(中国製)】
161031-17.jpg

中国製のバンディットですが、コンディションが綺麗だったので購入しておきました。

【バグリー キラーB2のサーフェイスクランクモデル】
161031-18.jpg
【バグリー キラーB1(復刻オリジナルモデル)】
161031-19.jpg

程度にもよりますがバグリーの中古相場というのは¥600円前後位が多いと思います。なので私の購入基準は¥500未満といったところです。その価格でコンディションが良ければ買いです。で、オールスター会場のオオツカさんブースの価格は・・・ここには書けないですけれどオールスター特別価格なんでしょうね。大塚茂さんも大会に出場しているわけですから。ちょっとビックリの価格でしたよ。

【バグリー スモールフライバス】2個
161031-20.jpg
161031-21.jpg

2個とも未使用品と思われる良コンディションなのですがこれまた値段にビックリです。スモールフライバス、サイズ感も泳ぎも大好きなので即買い。

【リーシッソン プレミアムバルサ】
161031-22.jpg

こちらもバグリー並の価格設定。怖くてここには書けません(笑)

以上、2日間で購入したルアー、21個。合計金額¥8,196。
本当はもっと買いたかったのですが、少しばかりの自制心が働きセーブもしました。それで20個超えかよ、と言われてしまいそうですけど、それでこの価格ってありえなくないですか。

gill-bf.jpg
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

260円への複雑な思い [エグリ]

数ヶ月前、ウチから車で30分弱ほどの場所に新しくプロショップが出来ました。

そこがまたかなり豊富な品揃えをされていて、いわゆる人気商品の類や定番商品も幅広く揃っているのですが、オジサンバサーが思わず痺れる?チョイ古ルアーが売られていたりするのです。当然、自分はそちら狙い。

一瞬、¥1260だと思ってスルーしていたんです。スピナーベイト。でもよく見てみると・・・エッ、¥260?!値段の付け間違いかと思ったら、どれもこれも¥260じゃないですか!!

160831-1.jpg

しかもコレ、ドラゴンスピンですよ?秋林さんが作っている、あのドラゴンスピン。20数年前、お店がティファにオーダーを入れても半年に1~2個しか入荷してこなかった、あのドラゴンスピンです。当時ショップでバイトをしていた私はお客さんに随分怒られました。いつになったら入荷してくるんだと。そんなホロ苦い青春時代の思い出があるドラゴンスピン。

当時あまりにも入手出来ないレアルアーだったもので自分の中では別格の位置付けがされているスピナーベイト。そのパッケージ入りの新品がまさかの¥260。最近はあまり見なくなったコロラドブレードというのも高ポイント。2個しかなかったので2個とも買ってきました。もうちょっと早くお店に来ていたら数的にはもっとあったのでしょうかね。もし10個あったら10個買ってました。

160831-2.jpg

エーッ!こっちも¥260かいな?!こちらはボッシュのスローローラー。これも自分的には高級の部類と認識しているんですが、やっぱり¥260。個人的に1/2oz級のスピナーベイトを実釣用に補充したいと思っていたところなのでまさしくドンピシャ(3/4ozもありました)。こちらも全部買い占めたい気持ちが生まれましたが、ただでさえ部屋の中が釣具だらけなので少しだけ自制心が働き、とりあえず4個お買い上げ。

160831-3.jpg

ついでにピーウィーのレーザーワームもお買い上げ。アイスよりも安い¥60(汗)。このワーム、軽いシンカーでゆっくり引いてもテールがデロンデロンと良く動くんです。

他にもジグヘッドやワームフックがありえない価格で売られていたので、自分の釣りにドンピシャのサイズは全部買ってきました。

オジサン的には良い買い物が出来て大満足。それにしてももう20年以上も前に販売されていたスピナーベイトやワームです。こんなもの一体どこから仕入れてきたんだろう。

んっ?値札の下に、値札が?剥がしてみると、下の値札にはお店の名前が入っていた。

160831-4.jpg

あぁ、Sさんにあった在庫か。確かに、ピーウィーとかウェスティワームとか売っていたものね。でもどうしてSさんの在庫がこの新しいショップに流れてきているんだろう?と思って調べてみたら、何とSさん今年の5月一杯で閉店していました。去年の12月に行ったきりだったので、知らなかった・・・

良い買い物が出来て嬉しかった半面、ちょっと複雑な気持ちになってしまいました。

gill-tentacrawler.jpg