SSブログ

ランカーバスはいつ釣れる? [タクティクス]

ランカーバスを釣りやすい時期というのはいつでしょうか?これには諸説あります。

春先?確かにプリスポーニングの時期にいち早く活動を始める大型個体に狙いを絞れそうですよね。
冬は釣れると大きいという話もあります。確かに厳寒期になると小型のバスは活動を停止してしまうので、釣れればある程度のサイズなのかもしれません。自分が水郷の岸釣りで50cmオーバーを釣るのもクリスマス~年末年始頃だった記憶があります。

でも房総のダムではその傾向が少し違うように思います。戸面原ダムボートセンターさんのホームページに50cmオーバーの記録が残っているのでそれを参考にしてみましょう。

190716-4.jpg
190716-5.jpg

このデータを見る限り、戸面原ダムで50cmオーバーが最も釣れるのは何と6月。6月はほぼ毎日誰かが50cmオーバーを釣り上げてくるペースです。次いで5月、7月も良く釣れていると言っていいでしょう。

逆に9月以降はいきなり釣れなくなっています。昨年の10月~今年の4月なんてほぼ釣れていない。戸面原ダムでのデータで言えば、冬場は大型が釣れる確率が低いことがわかります(解禁初年度の冬場は釣れていましたが、プレッシャーが低かったという要素が大きいと思えます)。

プリスポーニングの時期もとりわけ大型が釣れているという傾向はありません。戸面原ダムの場合はむしろアフタースポーニングが落ち着き、水温もある程度上昇した時期に大型個体が多く釣り上げられていることがわかります。

勿論、一概には言えませんけどね。というのは水位の増減によって魚の着き場が大きく変わるフィールドでもあるからです。

釣りの話というのは個々の思い込みの部分も大きく、きちんとしたデータに基づいていない理屈がまかり通っていたりします。ただ、レンタルボートがあるようなパブリックレイクではきちんとしたデータが残っていたりもする。これを客観的に分析してみることは非常に大事な事だと考えています。

何を隠そう私はまだ戸面原ダムで50cmオーバー釣っていないんですけどね(笑)。

otsuka-nezakanataisho.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

7/6 根魚大将で狙う若狭湾のアコウ [釣果報告]

親子で若狭湾を攻略するおもちさんから釣果報告をいただきました。いよいよアコウゲームが本格シーズンに入った印象ですね。

190716-1.jpg
根魚大将3.4インチ(07.コーク・レッドフレーク 51.ナチュラルミノー 54.ピンク/シルバー)

ちょっと久々に穏やかな週末となった若狭湾で、根魚狙いを楽しんでまいりました。

ぽつりぽつりとアタリはありますが、釣れてくるのは20cmぐらいまで。3.4インチでは乗り切らないバイトも多かったのですが、グッドサイズを期待し、ワームサイズはそのままで通しました。

190716-2.jpg
37cm。根魚大将3.4インチ(54.ピンク/シルバー)

そんな中、夕マズメに父のロッドが大きく曲がります。姿を見せたのは、父の自己記録更新となる30cmオーバーのキジハタでした。
消波ブロック沿いのスイミングで、カラーチェンジ直後のヒットだったそうです。

190716-3.jpg
マゴチ40cm 根魚大将3.4インチ(54.ピンク/シルバー)

立て続けにヒットさせたのはこれまた珍しいマゴチでした。
こちらはスイム中のミスバイトを、すかさずボトムでのロングステイでキャッチ。お見事でした。

この日のヒットは全て根魚大将3.4インチで、私も小型中心ながら数はそれなりに釣ることができました。
これからのシーズンも外せない一手になりそうです。

残念ながらまだ入手できていないのですが、新製品の狂輪波も要チェック! ですね。

この日のお父様は自己記録の37cmのアコウを釣り上げたばかりか40cmのマゴチまで!!若狭湾のマゴチってなかなかレアではないのかなぁ。何はともあれノリに乗っていた日だったようです。

狂輪波も是非試してもらいたいので、いつも報告をいただいている御礼として私からプレゼントさせていただきますね。

gill-bandocraw.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー