SSブログ

リルハスラーで狙う若狭湾メバル釣り [釣果報告]

リルハスラーのミニチューブ、カサゴがよく釣れます!そしてメバルも良く釣れるようです。M野さんが若狭湾で実証してきてくれました。

IKE-P様のリルハスラーを使った、カサゴ釣り好釣果に触発されて(笑)

・・・この度、私も使ってみました!

今回の本当の釣り目的は、【朝まずめのサゴシ釣り】だったのですが夜が明けるまでの間に、メバリングで使ってみました。

使い方は一般的なメバル用1.3gジグヘッドにセットします。

チューブワームのリルハスラーは、中が空洞のため、軽いジグヘッドなら中に挿入することで、より一層、自然な雰囲気を出せそうでしたが、1.3gですと、さすがに中には入らず、外付けでやってみました。

メバルの接岸にはまだ早いか?と思いつつも、漁港の壁際や、ちょい投げといった近距離戦で丹念に探っていくと小メバルから最大25cm。

201031-1.jpg
201031-2.jpg
201031-3.jpg

今期出だしのメバリングで納得の釣果となりました。

なお、メバルはそろそろ産卵のシーズンとなりますので釣れた魚はリリースしております。

リルハスラーの独特かつ、イカっぽい(?)形状はアジングにも使えそうなので、今後、試してみたいと思います。

この度はリルハスラーのおかげで楽しい釣りができました。
ありがとうございます!

ミニチューブというのはアメリカではクラッピー用のワームです。日本ではバス釣りでもメジャーな存在でした。私が昔にJBトーナメントに出ていた頃はフェニックスのミニチューブとデルタベイトのミニチューブが大人気で、私も未だに大量のストックを保有しています。

ある時、大学のサークル仲間と海に出掛けた際の事です。小さなワームを消波ブロックの隙間に落としていけば何かしらの魚がイージーに釣れるんだろうなと思い、フェニックスのオレンジ色のミニチューブを消波ブロックの隙間に落としていきました。いわゆる穴釣りですね。今思えばムラソイくらい釣れても良さそうなものでしたがその時は全くかすりもしなかったのです。

その経験から、ミニチューブは海では意外と釣れない。そう思っていました。

そもそもOFTさんで販売していたリルハスラーのミニチューブをスミスで引き継ぐ予定というのはありませんでした。ところが和歌山方面から要望が出た。何でもカサゴの船釣りでエサの代わりにミニチューブを付けて釣る船宿さんがあるそうなのです。しかもカラーはレッドヘッド(汗)。OFTさんが廃業されたことでミニチューブの流通が無くなり、だんだんとその要望が大きくなっていったのです。

どうしてレッドヘッドなのかは理解できませんでしたが地域色の強い釣りで愛用されているんだなぁと思いました。でもまぁ、関東の自分には無縁な釣りかなと。

そして東京湾の沖提。ここでメチャクチャカサゴを釣りまくるS野さんはワームだけでなくボトムノックスイマーでも釣ります。頭下がりで着底してユラユラしているボトムノックスイマーは確かにカサゴが良く釣れると実釣において教えてもらいました。

ミニチューブはボトムノックスイマーのソフトベイト版にならないかなと思って試してみたらこれが大当たり。ただ、ボトムノックスイマーのように着底で立ってはいないので、要素としては別物のようです。

バス釣りではミニチューブ専用ジグヘッドなるものが存在して、それはミニチューブのボディー内にジグヘッドをインサートするものでした。ですがそれを海で使うとまるで着底感を感じられません。ですのでカサゴ釣りであれば普通のタイプのジグヘッド(ヘッド部分が本体頭部の外側に位置する)がよいです。

一方、メバルはメバルでミニチューブならではの使い方があるのでしょうね。着底させる必要はないので、本体内にインサートするタイプのジグヘッドでもいいかもしれませんね。

gill-bf.jpg
nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。